
パヤオの威光で威張り散らしてた無能ジジイざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww
「スタジオジブリ」(東京都小金井市)が、製作部門をいったん解体する方針であることが4日、分かった。
鈴木敏夫代表取締役プロデューサー(65)がジブリの株主総会で明言した。
新作は「小休止」となり、現在公開中の「思い出のマーニー」以後、当面製作されない可能性が高くなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000573-san-ent
「スタジオジブリ」(東京都小金井市)が、製作部門をいったん解体する方針であることが4日、分かった。
鈴木敏夫代表取締役プロデューサー(65)がジブリの株主総会で明言した。
新作は「小休止」となり、現在公開中の「思い出のマーニー」以後、当面製作されない可能性が高くなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000573-san-ent
2: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:24:05.84 ID:Mdv03N5b0.net
やっぱり無能だったなこのジイさん
3: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:34:19.95 ID:ar3BonQh0.net
ジブリなんてパヤオの才能で持ってただけだからな
鈴木の勘違いは本当に見てて痛かった
鈴木の勘違いは本当に見てて痛かった
5: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:38:24.74 ID:m7+phmXV0.net
日テレも大ダメージだな
6: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:40:06.31 ID:ar3BonQh0.net
やっぱりじゅりたんは大正義だったね
7: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:41:31.38 ID:Qc+7UVJI0.net
disられて余程悔しかったみたいだなw
8: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:42:38.94 ID:V9nFmmx70.net
ジブリももう終わりやね
マーニーは初週3位であっという間にランキングから消えた
マーニーは初週3位であっという間にランキングから消えた
10: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:45:11.84 ID:vJbopGA7i.net
>>8
敦子がTwitterで絶賛してたな
あいつセンス超悪いから
こういうコンテンツはだいたいコケる
敦子がTwitterで絶賛してたな
あいつセンス超悪いから
こういうコンテンツはだいたいコケる
9: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:42:42.72 ID:MGDz47SN0.net
cool japanマネーを使って新制作チームを立ち上げます
11: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:46:48.87 ID:KVLsNygf0.net
ジブリ鈴木プロデューサー SKE松井珠理奈に「男エサに生きていく感じ」
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/210266/
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/210266/
13: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:47:44.29 ID:L/cd8ElW0.net
>>11
間違ったことは言ってないな
間違ったことは言ってないな
12: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:47:15.34 ID:KrakbTKt0.net
パヤオとずっと一緒にやってきたんだとするとスタジオのスタッフももう爺さんばかりなんだろうな
24: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:56:00.91 ID:z5v0yC1TO.net
>>12
ジブリのドキュメンタリー見ると若者がいっぱいいるぞ
ジブリのドキュメンタリー見ると若者がいっぱいいるぞ
14: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:48:21.08 ID:5kafSKQd0.net
秋元康に誰も意見できないAKBにも似ている
>鈴木敏夫がこないだインタビューに答えて、
「カットされたのが気に食わん、ノーカットで掲載しろ」といって、
どっかのネットにノーカットで掲載されたんですね、インタビューが。
それを見てると、すごい面白かったんですよ。
まず今まであんまり言わなかった、もしくは言ってたかもわかんないですけど
インタビュアーが勝手にカットしていた、宮崎駿の批判がすごい。
「今までジブリは、何人も若手の監督を育てようとしているけど、
全部、宮さんがつぶすんだよ」って言う(笑)。潰したのかって。驚くことはないんですよ。
宮崎駿は潰しますよ。これはわかるんですよ、なんでかっていうと、
『もののけ姫』のDVDを見たときに、宮崎さんが、アニメーター作画しているシーンを
「それじゃ駄目だ!」と取り上げて自分で書き直す、って場面があったんです。
サンという少女キャラがナイフをひらめせてアシタカに切りかかるシーン。
アニメーターは普通にまじめに作画していたんだけど、
宮崎さんは途中の動画一枚からサンの腕を消して、ナイフがひらめくハレーションのみに修正しました。
たしかにそうすればサンの動きがスピーディかつリアルにみえる。
でも目の前で自分の仕事を完全に否定されたアニメーターは辛いですよね。
宮崎駿は天才といわれると同時に、こんなひとの下で働きたくないですよ。
なんでかというと。明らかに自分が子供のころから憧れて、いまだに追いつけない天才が
毎日自分の仕事をダメだっていうんですよ。こんなストレスに耐えられる新人いないですよ。
なので、今まで宮崎監督のもとで、新人監督がぜんぜん育たず、
社外から押井守を入れるという話もあったんですけど、
押井さんが一言、「やだよ、あんなとこ」と言ったという。
庵野秀明を入れるという話もあったんですけど、やっぱり無理っぽい。
そういうことでジブリって言うのは、スタッフのプライドは高いんだけども、
宮崎駿にすぐにへこまされるという、大変鬱屈した、屈折した状態になってるんですね。
>鈴木敏夫がこないだインタビューに答えて、
「カットされたのが気に食わん、ノーカットで掲載しろ」といって、
どっかのネットにノーカットで掲載されたんですね、インタビューが。
それを見てると、すごい面白かったんですよ。
まず今まであんまり言わなかった、もしくは言ってたかもわかんないですけど
インタビュアーが勝手にカットしていた、宮崎駿の批判がすごい。
「今までジブリは、何人も若手の監督を育てようとしているけど、
全部、宮さんがつぶすんだよ」って言う(笑)。潰したのかって。驚くことはないんですよ。
宮崎駿は潰しますよ。これはわかるんですよ、なんでかっていうと、
『もののけ姫』のDVDを見たときに、宮崎さんが、アニメーター作画しているシーンを
「それじゃ駄目だ!」と取り上げて自分で書き直す、って場面があったんです。
サンという少女キャラがナイフをひらめせてアシタカに切りかかるシーン。
アニメーターは普通にまじめに作画していたんだけど、
宮崎さんは途中の動画一枚からサンの腕を消して、ナイフがひらめくハレーションのみに修正しました。
たしかにそうすればサンの動きがスピーディかつリアルにみえる。
でも目の前で自分の仕事を完全に否定されたアニメーターは辛いですよね。
宮崎駿は天才といわれると同時に、こんなひとの下で働きたくないですよ。
なんでかというと。明らかに自分が子供のころから憧れて、いまだに追いつけない天才が
毎日自分の仕事をダメだっていうんですよ。こんなストレスに耐えられる新人いないですよ。
なので、今まで宮崎監督のもとで、新人監督がぜんぜん育たず、
社外から押井守を入れるという話もあったんですけど、
押井さんが一言、「やだよ、あんなとこ」と言ったという。
庵野秀明を入れるという話もあったんですけど、やっぱり無理っぽい。
そういうことでジブリって言うのは、スタッフのプライドは高いんだけども、
宮崎駿にすぐにへこまされるという、大変鬱屈した、屈折した状態になってるんですね。
15: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:48:22.43 ID:Mdv03N5b0.net
宮崎駿無しでヒット飛ばせない無能鈴木Pwwwwwwwwww
16: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:49:41.16 ID:Rzc8bOd+0.net
鈴木は、自社の宮崎・高畑を「巨匠」と言ってたからな
外部の人間が言うならまだしも、身内が巨匠とは言わんよ。
所詮その程度のおっさん。
マーニーは、その巨匠の半分の期間と予算で出来たと自画自賛してたけど
売上が20分の1以下では…
外部の人間が言うならまだしも、身内が巨匠とは言わんよ。
所詮その程度のおっさん。
マーニーは、その巨匠の半分の期間と予算で出来たと自画自賛してたけど
売上が20分の1以下では…
17: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:51:49.01 ID:KVLsNygf0.net
ジブリ鈴木プロデューサー SKE松井珠理奈に「男エサに生きていく感じ」
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/210266/
そんな感想そっちのけで鈴木氏は「16歳なんだ? 歌を歌ってるの? 学校は行ってるの?」
と質問攻めだ。
さらに「君は気が強そうだな~。表面に出てる。男をエサに生きていく感じ。君は優しくないでしょ?」
と言いたい放題の鈴木氏に対し
珠理奈は「言葉遣いはキツイかもしれませんけど、心は優しいですよ」と押されっ放しだった。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/210266/
そんな感想そっちのけで鈴木氏は「16歳なんだ? 歌を歌ってるの? 学校は行ってるの?」
と質問攻めだ。
さらに「君は気が強そうだな~。表面に出てる。男をエサに生きていく感じ。君は優しくないでしょ?」
と言いたい放題の鈴木氏に対し
珠理奈は「言葉遣いはキツイかもしれませんけど、心は優しいですよ」と押されっ放しだった。
63: 瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. @\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:52:06.40 ID:tf+tn7IA0.net
>>17
ディスってないやん
納得できる指摘やん
ディスってないやん
納得できる指摘やん
66: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:54:04.80 ID:BY53xnEL0.net
>>63
珠理奈のどのあたりが男をエサに生きていく人間なんだ?
珠理奈のどのあたりが男をエサに生きていく人間なんだ?
19: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:52:11.12 ID:5kafSKQd0.net
才能も実績も肩書きもある分、他のスタッフは意見できない
だから人も育たない
だから人も育たない
25: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:57:56.06 ID:Rzc8bOd+0.net
>>19
マンガと違ってアニメって、基本共同作業無しにはやっていけてなかったのにな
新海誠みたいな手法をとっているなら、まだしもw
マンガと違ってアニメって、基本共同作業無しにはやっていけてなかったのにな
新海誠みたいな手法をとっているなら、まだしもw
20: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:53:26.91 ID:DjkjVtzH0.net
鈴木って言動見る限り化石なんだよな
もう今の時代にマッチしてる人間じゃない
まあ、元々才能のある人間でもないが
パヤオのおかげで大きくなれてその気になってただけの人間だからな
もう今の時代にマッチしてる人間じゃない
まあ、元々才能のある人間でもないが
パヤオのおかげで大きくなれてその気になってただけの人間だからな
22: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:55:18.11 ID:gUdc2S590.net
日曜の情熱大陸が全てだろ
多少は噛んでる連中から総叩きだったろ
むしろあの放送で自分は無能だって世に広めただけだったしw
多少は噛んでる連中から総叩きだったろ
むしろあの放送で自分は無能だって世に広めただけだったしw
23: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:55:34.99 ID:BzcEpPs10.net
人材としての鈴木はこれからの時代に一番いらないタイプだな
バブル時代の化石
何世代も前の大物Pの造形そのまま
バブル時代の化石
何世代も前の大物Pの造形そのまま
27: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:01:16.71 ID:pza2xHuh0.net
天才宮崎にくっついてただけの裸の王様鈴木
29: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:03:48.01 ID:Mdv03N5b0.net
昔の業界ってのはPが絶対の権力を持ってたんだろうな
どれだけ才能がある人間がいても所詮ジブリの中ではパヤオはただのアニメ監督でしかない
そういう序列が決まりきった世界
今はネットがあるからそうはいかない
実力のある人間、表に出る人間が評価され時には神格化される
そうなれば鈴木みたいな勘違いプロデューサーは生まれない、そういう環境
どれだけ才能がある人間がいても所詮ジブリの中ではパヤオはただのアニメ監督でしかない
そういう序列が決まりきった世界
今はネットがあるからそうはいかない
実力のある人間、表に出る人間が評価され時には神格化される
そうなれば鈴木みたいな勘違いプロデューサーは生まれない、そういう環境
30: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:09:37.33 ID:YgQ4/6gM0.net
無能鈴木 珠理奈を舐めるなよ
31: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:11:29.10 ID:DjkjVtzH0.net
やっぱりじゅりたんって大正義だわ
32: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:18:57.57 ID:vJbopGA7i.net
鈴木はしょせん編集者あがりだからな
K-1潰した谷川とかもそうだけど口先だけ批評してるだけの空っぽ野郎だよ
K-1潰した谷川とかもそうだけど口先だけ批評してるだけの空っぽ野郎だよ
33: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:19:24.36 ID:kGV0iIDT0.net
そもそも監督やPが作品よりも目立っちゃダメでしょ
ピクサーやディズニーのアニメで監督が誰とかPが誰とか言わないでしょ
ピクサーやディズニーのアニメで監督が誰とかPが誰とか言わないでしょ
35: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:22:05.18 ID:vJbopGA7i.net
>>33
目からうろこだわ
確かにこんなにヒットしてるのにアナ雪の監督なんか名前も知らんわ
目からうろこだわ
確かにこんなにヒットしてるのにアナ雪の監督なんか名前も知らんわ
45: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:29:08.41 ID:pza2xHuh0.net
>>35
Pのジョンラセターはトイストーリー作った有名監督だぞw
Pのジョンラセターはトイストーリー作った有名監督だぞw
51: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:37:03.87 ID:vJbopGA7i.net
>>45
あの監督どこの馬の骨だよw
シュガーラッシュの脚本書いた子だろ
あの監督どこの馬の骨だよw
シュガーラッシュの脚本書いた子だろ
41: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:27:17.88 ID:Rzc8bOd+0.net
>>33
ジョン・ラセターは、結構出たがりで来日もちょいちょいしてるけどなw
ジョン・ラセターは、結構出たがりで来日もちょいちょいしてるけどなw
34: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:21:06.82 ID:BzcEpPs10.net
この人宮崎駿が辞めてからやたらメディアに出だしたよね
新たなジブリブランドの象徴にでもなりたかったのかな
マーニー爆死でジブリ解体となった今まさに宮崎駿亡き後の新たなジブリの象徴にとなってしまった形だが
新たなジブリブランドの象徴にでもなりたかったのかな
マーニー爆死でジブリ解体となった今まさに宮崎駿亡き後の新たなジブリの象徴にとなってしまった形だが
36: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:22:25.13 ID:SMWFj/po0.net
マーニーが失敗したからなのか
宮崎駿色を消したいからなのか
宮崎駿色を消したいからなのか
39: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:24:02.10 ID:vJbopGA7i.net
>>36
駿色がジブリ色だからw
駿色がジブリ色だからw
38: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:23:57.50 ID:wsQut3hZ0.net
駿以外の作品まともなの無いじゃん
42: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:27:54.44 ID:5kafSKQd0.net
ジブリは内容うんぬんより「宮崎駿」という肩書で売っているところがあるから
当然ながら監督が前に出る
当然ながら監督が前に出る
47: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:31:59.74 ID:wsQut3hZ0.net
駿は客がジブリに求めている世界観やキャラを良くわかってた
他は新しい画法がどうのとかモブキャラを主役に自分の見せたい話を見せる自己満足だった
他は新しい画法がどうのとかモブキャラを主役に自分の見せたい話を見せる自己満足だった
52: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:38:12.18 ID:BzcEpPs10.net
>>47
これだよな
パヤオコンプレックスから玄人受けを必死に狙いだした
パヤオがいなくてもジブリはできるんだと
パヤオが作り出したジブリという偶像を自分たちの力だと過大評価し
自らの名声を欲しがった
これだよな
パヤオコンプレックスから玄人受けを必死に狙いだした
パヤオがいなくてもジブリはできるんだと
パヤオが作り出したジブリという偶像を自分たちの力だと過大評価し
自らの名声を欲しがった
58: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:43:52.59 ID:vJbopGA7i.net
>>52
そりゃ高畑さんだけの話だろw
パヤオブランドに依存するあまりしまいにゃ息子を担ぎ出すぐらいズブズブだったやんw
パヤオ信仰もたいがいにせえよ
そりゃ高畑さんだけの話だろw
パヤオブランドに依存するあまりしまいにゃ息子を担ぎ出すぐらいズブズブだったやんw
パヤオ信仰もたいがいにせえよ
48: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:33:08.00 ID:tsiJdO1A0.net
男エサに生きていく感じって言われた当時はまだよかったんじゃねえの?
いまはもう完全に劣化しちゃって男も寄り付かない・・・
いまはもう完全に劣化しちゃって男も寄り付かない・・・
49: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:33:48.15 ID:vJbopGA7i.net
宮崎の昔の作品は確かにいくつか名作があったが
それをいつまでも持ち上げてブランド化して
まともな映画とれなくなってからも
何十年ももてはやしてきたマスコミも悪い
まさにそのマスコミ対応に辣腕をふるってきたのがこの鈴木w
それをいつまでも持ち上げてブランド化して
まともな映画とれなくなってからも
何十年ももてはやしてきたマスコミも悪い
まさにそのマスコミ対応に辣腕をふるってきたのがこの鈴木w
53: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:38:38.43 ID:mQGphN0B0.net
珠理奈より遥かに成功してるけどなw
57: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:43:36.16 ID:V9nFmmx70.net
玄人受けに走ったのは自らの保身もあるだろうな
興行収入が駄目でも玄人受けしそうな雰囲気を出しておけば体裁は保てる
かぐや姫のオナニーなんかはまさにそれ
王道をやる勇気が無かったとも言い換えられる
パヤオブランドの幻影と真っ正面から勝負することから逃げたんだよ鈴木Pは
そして、ジブリ解体
俺は大成功したあのジブリのプロデューサー、まさかこの年で人生一番の屈辱を味わい
一生消えない汚点を残してしまうなんて思いもしなかっただろうね
興行収入が駄目でも玄人受けしそうな雰囲気を出しておけば体裁は保てる
かぐや姫のオナニーなんかはまさにそれ
王道をやる勇気が無かったとも言い換えられる
パヤオブランドの幻影と真っ正面から勝負することから逃げたんだよ鈴木Pは
そして、ジブリ解体
俺は大成功したあのジブリのプロデューサー、まさかこの年で人生一番の屈辱を味わい
一生消えない汚点を残してしまうなんて思いもしなかっただろうね
60: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:48:30.28 ID:BY53xnEL0.net
>>57
鈴木P「ボーイ・ミーツ・ガールはもう古い、これからは同性愛の時代だ」→マーニー大爆死
まさにだな、王道から逃げて奇をてらった結果がこれ
まあジブリなんてパヤオブランドで持ってただけだから最初から無理ゲーだったのだけど
鈴木P「ボーイ・ミーツ・ガールはもう古い、これからは同性愛の時代だ」→マーニー大爆死
まさにだな、王道から逃げて奇をてらった結果がこれ
まあジブリなんてパヤオブランドで持ってただけだから最初から無理ゲーだったのだけど
62: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:50:20.88 ID:mnhQy9R40.net
お前ら浅いな、元々鈴木敏夫がいないと宮崎駿もなかったんだよ
宮崎駿も年齢には勝てないし
今後のジブリや社員を考えると社員を育てなければならないし
組織も変えていかねばならない
昔と違ってコンピュータを駆使したCGを使わないと採算が合わないし
変化に対応できないと生き残れない
宮崎駿も年齢には勝てないし
今後のジブリや社員を考えると社員を育てなければならないし
組織も変えていかねばならない
昔と違ってコンピュータを駆使したCGを使わないと採算が合わないし
変化に対応できないと生き残れない
64: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:52:43.44 ID:BY53xnEL0.net
>>62
宮崎駿に舞台を与えた
それが鈴木の唯一の功績だからな
逆に言えば鈴木にあるのはそれだけ
初めから最後まで宮崎駿におんぶに抱っこでしか語れない人間
それを自分の力と勘違いしてしまったようだがね彼は
宮崎駿に舞台を与えた
それが鈴木の唯一の功績だからな
逆に言えば鈴木にあるのはそれだけ
初めから最後まで宮崎駿におんぶに抱っこでしか語れない人間
それを自分の力と勘違いしてしまったようだがね彼は
65: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:52:51.75 ID:pza2xHuh0.net
>>62
鈴木が才能潰していったんだろ 才能無いのを無理やり監督にしてきたんだから
鈴木が才能潰していったんだろ 才能無いのを無理やり監督にしてきたんだから
68: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:56:53.79 ID:BY53xnEL0.net
>>65
エヴァの庵野は宮崎吾郎の才能をべた褒めしていたらしいな
やっぱり天才からは天才が生まれるんだと感服してた
ま、それをゲド戦記一発で潰したのはPの責任と言われてもしかたないかもな
エヴァの庵野は宮崎吾郎の才能をべた褒めしていたらしいな
やっぱり天才からは天才が生まれるんだと感服してた
ま、それをゲド戦記一発で潰したのはPの責任と言われてもしかたないかもな
73: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:02:07.10 ID:Rzc8bOd+0.net
>>68
「なんで息子がやってるんだよ」と原作者激おこwww
「なんで息子がやってるんだよ」と原作者激おこwww
89: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 04:43:40.02 ID:NjaDGU0N0.net
>>>65
>鈴木が才能潰していったんだろ 才能無いのを無理やり監督にしてきたんだから
鈴木が育てようとしたが、宮さんがダメ出しして潰す
>鈴木が才能潰していったんだろ 才能無いのを無理やり監督にしてきたんだから
鈴木が育てようとしたが、宮さんがダメ出しして潰す
69: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:57:40.82 ID:fKJz2cQ80.net
>>62
その宮崎駿からして後身を育てる能力は皆無だから
細々とチェックしては罵倒しまくってお前もう帰れ俺がやるっていう人間なので
その宮崎駿からして後身を育てる能力は皆無だから
細々とチェックしては罵倒しまくってお前もう帰れ俺がやるっていう人間なので
70: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:00:42.66 ID:pza2xHuh0.net
>>69
でも、ドキュメンタリー見てても 宮崎が文句言ってるとこは当たり前のとこなんだよな
クソみたいな演出しか出来てないもん 絵が上手いだけの人しかいないんだよな
耳をすませばの監督は惜しかったな
でも、ドキュメンタリー見てても 宮崎が文句言ってるとこは当たり前のとこなんだよな
クソみたいな演出しか出来てないもん 絵が上手いだけの人しかいないんだよな
耳をすませばの監督は惜しかったな
76: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:05:19.89 ID:fKJz2cQ80.net
>>70
耳をすませばと言えばこれ
主人公の少女・雫の性格が、宮崎さんの意図と変わってしまった。
例えば雫がしゃがみ込むシーン。
誰も見ていないのに、近藤さんは雫に『下着が見えないよう、スカートを手で押さえる演技』をさせた。
これによって雫は『考えてから行動する自意識過剰の子』になった。
だが、宮さん(宮崎さんのこと)の好みは
『下着なんか気にせずにさっと座ってしまう、考える前に行動する子』。
この違いが宮さんには耐えられなかった」
耳をすませばと言えばこれ
主人公の少女・雫の性格が、宮崎さんの意図と変わってしまった。
例えば雫がしゃがみ込むシーン。
誰も見ていないのに、近藤さんは雫に『下着が見えないよう、スカートを手で押さえる演技』をさせた。
これによって雫は『考えてから行動する自意識過剰の子』になった。
だが、宮さん(宮崎さんのこと)の好みは
『下着なんか気にせずにさっと座ってしまう、考える前に行動する子』。
この違いが宮さんには耐えられなかった」
79: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:07:11.43 ID:pza2xHuh0.net
>>76
それで亡くなったから宮崎は後悔して、その後だいぶ文句言わなくなった
それで余計人材が育たなくなったという
それで亡くなったから宮崎は後悔して、その後だいぶ文句言わなくなった
それで余計人材が育たなくなったという
74: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:02:16.48 ID:BY53xnEL0.net
>>69
まあアニメ監督の仕事はどれだけ素晴らしい作品を生み出せるかの1点だから
出来の良い作品を生み出すことに尽力を尽くすのは使命だろう
若手を育てるのは監督のやる仕事ではない
まあアニメ監督の仕事はどれだけ素晴らしい作品を生み出せるかの1点だから
出来の良い作品を生み出すことに尽力を尽くすのは使命だろう
若手を育てるのは監督のやる仕事ではない
89: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 04:43:40.02 ID:NjaDGU0N0.net
>>>62
>鈴木が才能潰していったんだろ 才能無いのを無理やり監督にしてきたんだから
鈴木が育てようとしたが、宮さんがダメ出しして潰す
>鈴木が才能潰していったんだろ 才能無いのを無理やり監督にしてきたんだから
鈴木が育てようとしたが、宮さんがダメ出しして潰す
71: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:01:01.86 ID:whTFXoaf0.net
鈴木Pのあの隠れ家羨ましいww
あれ欲しい
あれ欲しい
72: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:01:16.41 ID:t1VS+Ovr0.net
かぐや姫とマーニー作る(公開する)順番が逆だな。
マーニーで、ぱやおの絵柄を継ぎながら物語でロリからの決別宣言
かぐや姫で、絵柄の決別
マーニーで、ぱやおの絵柄を継ぎながら物語でロリからの決別宣言
かぐや姫で、絵柄の決別
75: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:04:37.17 ID:9pYAiIbX0.net
まあ才能なんてのは一代限りだからしょうがない
駿ちゃんが死んだら遅かれ早かれジブリが潰れるのは目に見えてるからなwww
駿ちゃんが死んだら遅かれ早かれジブリが潰れるのは目に見えてるからなwww
77: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:06:18.82 ID:Rzc8bOd+0.net
漫画家だったら、見て習う事はできるけど、アニメはそうもいかんからな
78: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:06:43.21 ID:5kafSKQd0.net
監督引退したと言っても裏ではいろいろ注文付けてるんでしょ
80: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:07:19.43 ID:t1VS+Ovr0.net
ディズニーが作者をやめてからも、会社が残るようなことはあまりないな。
81: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:09:18.61 ID:5kafSKQd0.net
一人の才能に頼りっぱなしな世界の宿命
ジャニー喜多川も秋元康も影響力が強すぎて今後はどうなるか
ジャニー喜多川も秋元康も影響力が強すぎて今後はどうなるか
82: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:11:45.80 ID:BY53xnEL0.net
ジブリなんか誰がどう見てもパヤオに始まりパヤオに終わるだけの存在だからな
鈴木一人でどうこうできるもんじゃないんだよね
パヤオの才能がずば抜けすぎていただけの話
ジブリがダメになったのはなるべくしてなったので鈴木のせいではない
まあそれなのに鈴木が自分はジブリ作った大物プロデューサーなんやでとふんぞり返っているのが滑稽だから
その現実を思い知らされてざまあないなというお話しだね
鈴木一人でどうこうできるもんじゃないんだよね
パヤオの才能がずば抜けすぎていただけの話
ジブリがダメになったのはなるべくしてなったので鈴木のせいではない
まあそれなのに鈴木が自分はジブリ作った大物プロデューサーなんやでとふんぞり返っているのが滑稽だから
その現実を思い知らされてざまあないなというお話しだね
83: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:14:38.81 ID:o5PU34hX0.net
AKB全く関係ないやんけ
アニスレでやれよ
アニスレでやれよ
84: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:15:19.06 ID:5kafSKQd0.net
宮崎駿は若手に任せつつも本音は自分が最初から最後までやりたいんだろう
それが職人ってもんだ
それが職人ってもんだ
85: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:22:38.46 ID:0f132IQ0i.net
必死に叩いてるレスをみると、あのときの鈴木Pの言葉がJヲタには相当効いてたのがわかるなw
86: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:31:17.79 ID:Mdv03N5b0.net
無能に相応しい末路だね(ニッコリ)
87: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:47:40.42 ID:3mdZ7eac0.net
ジブリが製作部門を閉じると今までの技術などが継承せず消滅・流出するけどな・・・
ピクサーとは大違いだね。
心の~スタッフバージョンにも沢山の現場スタッフがいたけど、
秋元康が離れるなどすると結局は大勢のスタッフ・ノウハウもどうなることやら。
ジブリの問題はAKBグループともそう変わらないと思うけどね。
ピクサーとは大違いだね。
心の~スタッフバージョンにも沢山の現場スタッフがいたけど、
秋元康が離れるなどすると結局は大勢のスタッフ・ノウハウもどうなることやら。
ジブリの問題はAKBグループともそう変わらないと思うけどね。
88: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 04:26:01.07 ID:aZpUCgu00.net
HKT48指原莉乃、ジブリ宮崎駿監督『風立ちぬ』ディスク発売記念「空の写真」コンテストのゲスト審査員に決定
http://news.ameba.jp/20140804-277/
宮崎駿監督の最後の長編アニメーション作品となったスタジオジブリ作品『風立ちぬ』。本作のDVD&Blu-ray
発売を記念して開催されている「空の写真」コンテストのゲスト審査員に、HKT48の指原莉乃が決定した。
『風立ちぬ』をはじめ、宮崎駿監督作品には多種多様な「空」が描かれているシーンがたくさん登場している。
そこで「空の写真」コンテストでは、「あなたの好きな空」「空への憧れ」「『風立ちぬ』のイメージにぴったりな空」
などを自由に撮影した写真を募集。9月下旬にグランプリ作品を決定する。ゲスト審査員に決定した指原は、
スタジオジブリ作品のファンであり、実は写真についても特別な感覚を持っているとのこと。そこで今回、
審査委員のスタジオジブリ撮影監督・奥井敦、読売新聞の編集局写真部長・秋山哲也と共に、優秀作品の
選考に加わることとなった。
http://news.ameba.jp/20140804-277/
宮崎駿監督の最後の長編アニメーション作品となったスタジオジブリ作品『風立ちぬ』。本作のDVD&Blu-ray
発売を記念して開催されている「空の写真」コンテストのゲスト審査員に、HKT48の指原莉乃が決定した。
『風立ちぬ』をはじめ、宮崎駿監督作品には多種多様な「空」が描かれているシーンがたくさん登場している。
そこで「空の写真」コンテストでは、「あなたの好きな空」「空への憧れ」「『風立ちぬ』のイメージにぴったりな空」
などを自由に撮影した写真を募集。9月下旬にグランプリ作品を決定する。ゲスト審査員に決定した指原は、
スタジオジブリ作品のファンであり、実は写真についても特別な感覚を持っているとのこと。そこで今回、
審査委員のスタジオジブリ撮影監督・奥井敦、読売新聞の編集局写真部長・秋山哲也と共に、優秀作品の
選考に加わることとなった。
90: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 04:56:17.95 ID:SosqQsLa0.net
才能ある奴は庵野みたいに勝手に育って勝手に飛び出していくから育成とか無理
コメントする