E382BBE383ABE788BA
1: えりにゃんφ ★@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:25:31.13 ID:???0.net
 ブラジル・ワールドカップのグループリーグ第2節、初戦の
コートジボワール戦を落とした日本は同じくここまで勝ち点0の
ギリシャと対戦し、0─0で引き分けた。
 
 コートジボワール戦のスタメンから香川真司と森重真人を替えて
臨んだ日本は、堅守速攻スタイルを貫くギリシャに対してボール
ポゼッションで上回り、さらに相手が1人退場となったことでその攻勢を
より強める試合を繰り広げたが、最後までゴールを割ることができなかった。

 この結果、日本がグループを突破するためにはコロンビア戦の勝利が
絶対条件。加えてギリシャがコートジボワールに勝つか引き分けなければ
ならない、という絶望的な状況となった。

 試合後、解説者のセルジオ越後氏はサッカーキングの取材で次のように
語った。

「これが実力だ。結果は驚きでもなんでもない。今大会の他の試合を見れば
一目瞭然だ。日本はどの国よりも未熟で、どの国よりも走っていないし、
迫力がない。にも関わらず、一番期待されている国だ。海外組ブランドが
喧伝され、選手たちは大スターのように扱われてきた。ヌルい親善試合と、
本当のことを言おうとしないメディア。強化よりも興行に気を取られてきた結果、
自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった。しかし、
現実は隠せないということだ」

「『自分たちのサッカー』がどうこうというフレーズが騒がれているけど、
一つ答えを出すとすれば、今日のこの試合で見せたプレーが、まさに
『自分たちのサッカー』だよ。本来の力を出せていないのではなくて、これが
世界における我々の本来の力なんだ。そこを見誤っては成長がない。
他の試合をよく見てほしい」
 
「グループステージ突破は、限りなく可能性が低い。コロンビアはメンバーを
落としても日本より強い。実力で言えば、グループの1位はコロンビアで、
2位はコートジボワールが妥当だ。けれど、突破どうこうではなく、とにかく
最終戦には勝って帰ってきてほしい。意地と可能性を見せてほしい。
このままでは、本当に何もなくなってしまうよ」
.
SOCCER KING

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00202858-soccerk-socc

>>1
正論すぎる

>>1
今回ばかりは、返す言葉もございません(>_<)

>>1
これはグウの音もでない正論!

>>1
海外組ブランドwwwwwww

まぁペテン師本田のユニ着たニワカは恥ずかしいだろうな。

>>1
まさにそのとおり
日本代表はよくやった
今持ち合わせているものをすべて出した
不満を言うのは、思い上がりもいいとこ


 

>>1
   
越後屋 おぬしも 悪よのう
                     

>>1
 




          本田と本田狂信者による







           勘違い洗脳ジャパン



 

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:26:52.88 ID:u8w0iT7l0.net
総本番に弱いメンタル  ダメだよな~コレじゃ

>>2
メンタル以前に
実力がないんだよ

>>3
言う通りやでホンマ

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:27:42.87 ID:e7wChUmp0.net
サッカー人気また落ちるだろうな日本

>>8
もともと電通とマスゴミがでっち上げた虚構だからな

>>8
アジアでホルホル 人気UP

世界でチキンをさらす 人気down

の繰り返し

>>25
キプロスとかベラルーシとか聞いたこともないような弱小国連れてきてはホルホルだからな

>>61
まるで亀田やな

>>61
ベラルーシには負けて恥かいただろ!!いい加減にしろ!!

>>8
元から代表戦しか興味ないようなヤツばっかりだから問題ない
どうせ敗退しても一週間もすれば忘れる

>>33
国際試合にしか興味がない一般人をバカにするなー!

9: 名無しさん@恐縮です 2014/06/20(金) 14:35:18.88 ID:yt1Xgc8uh
黄金の中盤

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:28:13.22 ID:GVdGYux20.net
違いわい、日本人は強いんだ!


練習では

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:28:29.93 ID:sVHHZSYpO.net
今回ばかりはセルジイに云われても仕方ない

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:28:38.65 ID:9MvHVDx20.net
死体蹴りやめちくり~

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:28:40.29 ID:b52ZhQAW0.net
もうアンタが指揮しればよかたじゃないカナ

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:29:04.37 ID:4iXzFANG0.net
日本サッカー暗黒時代へ突入だな

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:29:05.04 ID:l+j1XdAB0.net
あとから言ってもなぁ

>>17
前から言い続けてたじゃん

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:29:16.41 ID:sECOCyoQ0.net
どの国よりも
はねえだろ

カメルーンと韓国よりはマシ。

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:29:23.77 ID:h4mXBFtW0.net
結局この爺さんが一番正しかったな…
これからわ越前ファンになるわ

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:29:38.71 ID:s8eIhXjs0.net
セルジオさん

本当に今まですみませんでした

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:29:50.74 ID:VSsEIBS00.net
セル爺に心の底から同意する時が来るとはな
自分たちのサッカー()とか聞く度にムカムカしてくる
コートジボワール戦もギリシャ戦も自分たちのサッカー()だっただろうがボケ

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:31:40.08 ID:e04yr1nh0.net
この人だけぶれないな

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:31:40.67 ID:gggzRNeH0.net
そんなに悪いサッカーしてないし
ただスターシステム批判をしたいだけちゃうんかと

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:31:40.84 ID:vk9M6/OR0.net
最後にデレるいつものセル爺やな

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:31:43.96 ID:1HvT7x8P0.net
アジアチャンピオンがこの体たらくだからなw
枠減らされないだけありがたい
また4年後頑張れよ

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:31:46.10 ID:wV0m6cqD0.net
日本の戦術は「自分たちのサッカーが出来れば」

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:31:55.97 ID:5dIgaVU30.net
後出しじゃないだろセルジオだけは

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:31:58.24 ID:TyHJ4Z180.net
この内容と結果じゃ何言われてもしょうがないっすよね

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:00.14 ID:8Soxq2SyO.net
もう「自分達のサッカー(笑)」 は禁句にしろ

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:09.65 ID:SavNyePO0.net
4年前は面白いサッカーをしてたんだけどなぁ

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:21.06 ID:ym9I2L0O0.net
さぁさぁ、野球だ野球。

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:22.56 ID:oka9QnfV0.net
高校野球でまたスターが登場する流れか

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:27.77 ID:OW2JefMA0.net
セルジオおじいちゃんの去年の今頃のコメント
https://mobile.twitter.com/sergio_echigo/status/471265879133396993

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:28.23 ID:vyRSY5/B0.net
セルジオと杉山は前から言ってるな

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:34.20 ID:/B23DEObO.net
これが現実、マスコミの売り上げに貢献したザックジャパン(笑)

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:44.81 ID:ldALAeLA0.net
セルジオは正論すぎ
これを論破できるのがいるのかな?

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:32:47.78 ID:6dhmat660.net
セルジオがご意見番になれてしまう日本サッカーは未熟だよね

>>51
実際に未熟なんだから仕方ない。
所詮日本の経済力を背景に急速なインフラ整備によってのし上がってきたアジアの三流国に過ぎないよ。

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:33:06.00 ID:pZt0DU4Z0.net
>今日のこの試合で見せたプレーが、まさに
>『自分たちのサッカー』だよ。本来の力を出せていないのではなくて、これが
>世界における我々の本来の力なんだ。

セルジオのくせにこの言葉には説得力がある

57: 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:33:36.00 ID:jNAXlrAD0.net
(#゚Д゚)っno title

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:33:51.19 ID:DgmafwMW0.net
MLBのヤンキースに行くマー君(田中将大)と本田圭佑のメディアの取り上げ方の違いも面白い。
マー君にはファッションの話はないでしょ。
だけど本田は両腕に時計をつけているとか、本田がかけているサングラスを買うのに
何カ月待ちになっているとか、香水の話が話題になっている。
それは、マー君はちゃんと実力が先行していて、本田は興行のほうが先行してしまっているから。

実力がない人を違う角度から見せて盛り上げていくのは、海外のウナギを国産と偽り高く売っているのと同じことでしょ。
実際、本田はイタリアのメディアからたたかれ始めている。
プロスポーツは実力社会なんだから、真実を伝えていかないとならない。
日本はそういったことをきちんと伝えない。本当に甘いと思うよ。
2014年2月6日
http://sports-his.com/soccer/sergio_echigo_vol7.html

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:33:54.49 ID:qQNTSWfF0.net
言ってることが間違ってるとは言わないが

いつも負けゲームの後は意気軒昂って、どうなの?

>>60
去年GL突破した後のセルジオは喜びで骨抜きになってたよ

62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:33:57.44 ID:RgOtsIiS0.net
多分、真ん中の位置が本田じゃなければ勝てたよ
セードルフの言うとおり、何度か重要な場面で本田は選択ミスや技術ミスをした

例えば優れたプレーヤーなら数回訪れるであろうチャンスを無駄にしない
ジダンやバッジョ何かは弓を引けば確実に仕留めるように
少ない決定機でも仕事をする
あのポジションはいかに判断良く正確にチャンスに作るかが最も重要となる

本田はそのクオリティにはなかった
8回ぐらいチャンスに出来る場面があったが
判断ミスによってことごとくが無駄になってしまった

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:34:05.70 ID:kWmLpkp90.net
何か全然盛り上がってねーよな
近所の雰囲気も普通に登校や出勤してる人ばっかだわ

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:34:39.48 ID:aaV55tLF0.net
評価されてるよりは実力は低いだろうと思ってたけど、こんなダメだとは思わなかった。

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:34:44.97 ID:cjyVF+6v0.net
サッカー協会が癌、会長を入れ替えても、

いまだにあの川淵が、特別委員とかに居座って幅を利かせてる状態じゃ、

日本のサッカーは、だめだろ

>>72
純粋に、日本サッカーの興隆だけを考えて動いていた野津謙会長が、
クーデターで失脚させられたのが、そもそもの間違いの始まりなんだよね…。

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:34:45.82 ID:uzNrqLv60.net
ちげえねえ

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:34:48.31 ID:fNDLrb7p0.net
親善試合の結果でホルホルしてたしね
親善試合のベルギー、オランダ、フランスなんか
完全な手抜きだったんだよね

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:35:13.21 ID:yK+X09Id0.net
アジアの枠は2.5が妥当かな?
1チームは大陸間プレーオフ回り

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:35:13.62 ID:NzJkTvYb0.net
コートジボワールには勝てる!
ギリシャには勝てる!
って言ってたサッカータレントは恥を知れ!

どうせ今日から早速メンバー落としたコロンビアには勝てる!とか言い出すんだろうけどwwwwwww

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:35:31.87 ID:DrcElPEn0.net
解説者(元選手)の願望込めすぎな戦前予想とかもうやめようぜ
コートジボワールに2-1で勝つとか
解説者なら解説者らしくシビアな予想をしなきゃ無意味

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:35:33.22 ID:WrysvNea0.net
自分たちのサッカーできれば、優勝だよ!!
できるできないとかの話じゃなくて、
結果がおめーらのサッカーなんだよ、

ゆとり世代のたわごとにしか聞こえんわな、(´・ω・`)

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:35:36.62 ID:rkiunRI80.net
言いたいことを凝縮して言ってくれたわ
ツンとデレが入り混じり過ぎてセルジオ心の叫びって感じ

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:35:39.88 ID:F0Y4aYSJ0.net
実力通り、ランキング通りの結果で順当すぎる

>>81
でも実力通りなら今日の試合はギリシャが勝ってなきゃおかしいだろ
順位でギリシャに劣ってるコートジに負けたのに

>>81
大会直前の釜本のスレで、「日本はFIFAランキングがグループでダントツ最下位なんだから、
釜本の言うように三戦全敗でもおかしくない。
勝ち抜く可能性は非常に低いだろう」と書いたら、
今時FIFAランキングですかww、ニワカ乙wとか、
二三十くらい否定レスもらいましたわ
あいつら今、息してんのかね?
理屈と膏薬はどこにでも貼りつく、という言葉もある
むりやり細かいデータとか要素を持ち込めばいくらでも楽観論は語れる
でもな、いちばん当てになるのはザックリしたベタな指標なんだよ
そこでこれだけ差があるのに、勝ち抜いて当たり前みたいな報道や意見が
マスコミでもネットでも多くてびっくり
日本はいつまでも大本営発表に騙されるナイーブな少国民だわね

>>186
日本はELOレーティングでもグループ最下位なんだよな
そしてダントツトップがコロンビア
もう絶望的としかいいようがないね

>>186
随分前から「ザックじゃダメだ」って意見もたくさんあったけど
そういう意見も芸スポとかではフルボッコされてたな
試合に負けると本田がダメだ香川がダメだって選手の戦犯捜しばかりしてたけど
監督がダメって意見が少なすぎた

>>220
アジアカップは優勝こそしたけど試合内容は良くなかったし。
W杯アジア予選でも何回も負けてるんだよな。
意味のない親善試合での無敗記録で史上最強とか浮かれてるやつが多かったこと

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:35:48.21 ID:CbXDlSrP0.net
もう次回から宮市と永井入れてカウンターに徹して面白い試合見せてくれ。

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:35:57.92 ID:spzMlAM60.net
確かに日本は弱いけど今後も当たり前のようにアジア予選を突破してW杯にはずっと出続けるんだろうな

>>83
4.5ありゃ必死にやらなくても出れちゃうからな
やっぱり南米予選くらい予選から死に物狂いで勝ち抜いてやっと出場くらいじゃないとダメだわ

>>97
明らかに枠多すぎ
まあ、今大会の結果で減らされるかもしれないけど

>>110
いやアジア枠は増える可能性のが高い
そもそも出場国を増やす意向だからFIFA

>>125
アジア枠増やすよりオセアニア枠で1枠作ったほうがまだましかもね

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:36:04.67 ID:+45wFsQP0.net
セルジオ監督頼むわ

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:36:16.54 ID:Go2ZAxVM0.net
どの国よりも未熟で
どの国よりも走っていないし
どの国よりも迫力がない

86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:36:35.38 ID:KRAvWiPw0.net
圧倒的じゃないか我が軍は

日本     ギリシャ
74% 支配率   26%
495 パス成功数 115
90% パス成功率 64%
18  シュート数 9
4  枠内シュー 4
1  オフサイド 3
22  ファール 18
5  コーナー  7
48% 空中戦勝率 52%

>>86
ザコ軍クソワロタw

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:36:36.34 ID:YKshSqa60.net
日頃全くサッカー見てないのがバレバレのキャスターが
カンペ読みながら必死に代表賛美をする毎日です

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:36:41.18 ID:0lZ1s9JQ0.net
>加えてギリシャがコートジボワールに勝つか引き分けなければならない、という絶望的な状況となった。

これ引き分けだとコートジボワールに勝ち点1入るからダメじゃないの?

>>89
勝ち点が4になって今の得失点差があるから
日本は2点以上の差で勝たなきゃいけなくなってくる

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:36:50.04 ID:zfJflwPP0.net
超正論だな
まるで日本代表全員どころかザックまで偽装ウナギみたいに扱われてた
メディアはもっと代表批判しろよ

>>90
マスコミよ日本人なら全力で日本代表を応援しろ
一緒に戦え

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:36:57.47 ID:jy5+5KnPO.net
電通の仕込んだ八百長レッドカードで相手がひとり少ない11人対10人の状況にもかかわらずまったく得点の気配はなかった

しかし試合終了後出たテロップは
日本一次リーグ突破に望みだと(笑)なんだよこの茶番劇

NHK逝かれてる

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:37:00.20 ID:YjMp6INe0.net
ザックが監督になってからは実力よりもスポンサーご機嫌伺い代表チームになってどんどん弱体化
金儲け主義の協会も悪いがねw
最終予選あたりから殆ど見なくなったし実際

93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:37:11.73 ID:0db5wjO60.net
ブレないパスサッカー、攻撃を貫いたザックJAPANを誇りに思います。

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:37:20.28 ID:eGEW2J2R0.net
国内組でおkの契約で南米で親善試合を組まないとダメだよね
贅沢言ってられない
もう日本での親善試合は日本で予選がある時だけでいいよ

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:37:40.70 ID:YBiilrs/O.net
あなたがサッカー教室で沢山の子供に教えてきた賜物だよ。

99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:38:07.03 ID:pznbdM+30.net
結局岡田式しかないんだよ日本には
強豪相手に打ち合いとか気がくるってる
南アチームの岡崎が入るだけでいいチームになるのに

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:38:17.90 ID:sh6ogdSj0.net
この期に及んでいいサッカーしてるなんて言ってるバカもいるしこれが史上最強と言われた日本代表のベストゲームってことでいいよな

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:38:38.64 ID:LMY4ENyP0.net
もうセルジオジャパンでいいよ

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:38:44.90 ID:ldALAeLA0.net
>海外組ブランドが喧伝され、選手たちは大スターのように扱われてきた。
その通り!

>ヌルい親善試合と、本当のことを言おうとしないメディア。
その通り!

>強化よりも興行に気を取られてきた結果、自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった。
その通り!

>しかし、現実は隠せないということだ
おっしゃる通り!

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:38:47.10 ID:cQ91kPT30.net
ゴール手間30メートルで遅攻になるの止めて欲しい。
敵守備陣形整うの待ってるのかな。

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:38:50.83 ID:Ensb68PP0.net
>海外組ブランドが喧伝され、選手たちは大スターのように扱われてきた。
>ヌルい親善試合と、本当のことを言おうとしないメディア。
>強化よりも興行に気を取られてきた結果、自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった。

結局これが朝鮮企業電通の策略なんだよね
W杯までは日本人を良い気分にさせて金を儲けて
W杯でオチをつけて日本人を嘲笑う
こういう策略に立ち向かっていった監督は今までトルシエと岡ちゃんだけだったね
まあその岡ちゃんと一緒に革命を起こした本田が完全に電通に取り込まれた事は皮肉としか言いようが無いが

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:39:21.56 ID:mbJnHWzy0.net
チーム「自分たち」は優勝を狙います

114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:40:11.86 ID:ppCowXSp0.net
もう、感動秘話とかたくさんだ・・・

118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:40:33.13 ID:Nlk3/6kj0.net
セルジオ大嫌いだがこれが現実だなぁ

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:40:51.99 ID:Fdy/cNhUI.net
ヌルい親善試合ばかりの、興行主義。
これは、電通のクソのせい?

>>119
現実的に強豪国は親善試合を受けてくれない
金払っても無理
強豪国からしたら日本とやるのって日本代表がFIFAランク80位前後とやる感覚と同じ

>>147
そりゃ国内でキリンナンチャラカップとかチャレンジとか集金マッチばっかりやってるからだろ。
たまに海外出ても欧州だし。

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:40:57.94 ID:7hK2wE5OO.net
外国人のサッカー
オラア 走れ 走れ 行くぞ オラアとパス
日本人のサッカー
ハ~イ パス 行くわよ~ そ~れ キャー こっちにパス いや~ん
そっち 行くわよ そ~れ
なんてぐるぐるパスサッカーしてたら勝てねえわ

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:42:33.96 ID:fQYPHDyP0.net
ヌルい親善試合とか批判してるけど、じゃあどうすればいいんだよ

ガチの大会なんかアジアカップとワールドカップくらいしかないだろ

>>128
強いチームを呼べばいいんだよwww

>>136
ホームにアルゼンチンやパラグアイやウルグアイ呼んで試合したし、
ヨーロッパに行ってブラジル、セルビア、オランダ、ベルギーとも試合した

それなりに試合してる 要は親善試合そのものがヌルいって言いたいならどうすればいいんだセル塩って話

>>155
キリンカップとかキリンチャレンジカップのことを言ってるんだろうセル塩は

FIFAランキング3桁レベルばかり呼びやがってっていう

>>155
セルジオがどうこう関係なく、親善試合で勝ったからって強豪と勘違いしたのが大きな間違いだな
親善試合とW杯とかの真剣勝負は相手のスカウティングから真剣度が違う
南アの時みたいに「こんなサッカーで勝つくらいなら負けた方が良い」とかぬるいこと言う人がいるから
こんなことになる

>>128
2015年の南米選手権(コパ・アメリカ)の出場を辞退してどうすんの?

ガチの大会だろ?コパ・アメリカは?

133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:43:18.15 ID:VMsy/o9U0.net
セルジオの「ヤッター」が聞きたかったんだが
今回は無理かな

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:43:22.30 ID:piBqTcZl0.net
「自分たちの」じゃなくて自分のサッカーやれよ

140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:44:06.53 ID:l+EpHVZv0.net
あくまで目標は優勝
とかユトリ日本代表が言いはじめたあたりからヤバいと思っていたけど

案の定って奴だった

141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:44:10.35 ID:pokZiU1P0.net
この現実を受け入れられない雑魚ジャパンw

142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:44:11.38 ID:neqDs6yA0.net
一年だけセルジオに監督やらせよう

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:44:14.25 ID:NkymX4pB0.net
3人くらい退場してもらわないと、勝てそうにないね。

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:44:14.98 ID:47k//AuC0.net
一言の反論もできない
まさしくその通り
レベルは糞
月とすっぽん
口だけは超一流

149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:44:37.21 ID:N6vPSYQw0.net
まあ、セルジオ越後とか教育者ずらして功労賞とかもらっているけれど
無能だからこんな事態ってのも認識してもらわないとな

常に他人ごと

151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:44:52.63 ID:p+i2530J0.net
ラグビー中心の人だけど、こんな事言ってる人もいる

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014061210253103.html

だいたいそのとおりかな

>>151
船頭多くして船山に登るの典型だな
本田はプレイ以外で悪影響を与えすぎたな

>>151
ホントだ!当たってるよ、きっと

152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:45:28.07 ID:ci3IF75W0.net
やっぱり、体、筋力が違う。 海外は、逞しいけど、日本はひ弱。ま、芸能でもakb
とか宝塚なんか、学芸会レベル。大人も、楽しんでいるんだもの。

153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:45:34.61 ID:WZKVP2pP0.net
爺さんのいう事は分るよ
自分も自分達のサッカーって何?って何度も思ったからなあ
パスで相手崩して速攻で点を取りに行くって事ならちょっと違うなあと
あくまでも創造性があるトップ下が居るという前提なら分るけどね

154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:45:36.17 ID:GfryErjQ0.net
とりあえずブラジルがベスト16で散るのを願ってます

156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:45:45.34 ID:ppCowXSp0.net
闘莉王、今思えば頼もしかった・・・

157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:45:50.95 ID:/cKB2fs20.net
叩くのは大会終わってからにしてください。あえてね。

159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:46:05.10 ID:9xtlcX6m0.net
その通りだけど関係者ならもっと前から同じこと連呼してて欲しかったですね

>>159
結果が少しでも悪くなるとこのテンプレだよ
岡田の時もそうだった

160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:46:06.97 ID:YedLI6Lj0.net
アジア枠減るかもね

161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:46:08.12 ID:DO821wYA0.net
これをテレビで言わなきゃ何の意味もない気がする
セルジオだけじゃなくてね

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:46:09.26 ID:lBm2PHHc0.net
>『自分たちのサッカー』だよ。本来の力を出せていないのではなくて、これが
>世界における我々の本来の力なんだ。そこを見誤っては成長がない。
>他の試合をよく見てほしい」

我々って、いつまでたっても日本語上達しないこのオッサン、代表となんか関係あるの?

164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:46:20.08 ID:s5u6LsH60.net
と言うかアジア無双で肝心の世界には虐殺とかどこのラグビーだと

>>167
>芸能界もアイドル作りをしているけど、お笑いも含め、1年間続くのは本当に大変でしょ? 結局、実力がある人だけが生き残る。
>それでもアイドルを作るのは、例えて言うならば海の家みたいに夏だけ儲かればいいって考え方だから。
>スポーツの世界でも同じことをやり続けられていて、本当にもうくどいよ。

セルジオさんキレッキレ

168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:46:56.82 ID:2PyL2b8A0.net
ゆとりwwwwwwwwww

ゆとりが世界で勝てると錯覚しちゃったの?www

169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:47:01.91 ID:WqSK/J560.net
いつもいつも日本代表やアホンダらをホルホルしてた連中は
テレビをそっと消さずに、これを機に他の国の試合見ることも覚えような

170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:47:03.61 ID:7MEx1hz70.net
>日本はどの国よりも未熟で、どの国よりも走っていないし、迫力がない。

せやな

171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:47:04.43 ID:gzfdTNul0.net
ほんと日本はまだまだだわ
ACミランとかマンUとかそういうクラブに行けるレベルではない

173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:47:16.86 ID:zu8CDuVxO.net
…。(´;ω;`)セルジオが優しい

176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:47:36.16 ID:eGEW2J2R0.net
でも今回のワールドカップのハードルを上げたのは選手自身だからな
本田のビッグマウスが伝染しちゃって優勝って言わなきゃいけない空気なった

179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:47:44.26 ID:T0FDhbOR0.net
正論すぎやな

182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:48:16.90 ID:X+VedtMZ0.net
アフリカ遠征とかしたらいいな
相手も受けてくれるだろ

185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:48:32.42 ID:/fxnagya0.net
やはりアジアはレベル低すぎるな
これ以上日本が伸びるためにはAFCからUEFAに行くしかないわ
アジアで強くなるのは限界

187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:49:02.26 ID:E6maUO/u0.net
>日本はどの国よりも未熟

サッカーだけではありませんね。
日本はいまだに政治、労働環境、社会システムなど未熟そのものです。
技術力だけは世界最高だと思いますが、社会的な部分はてんで幼稚です。
まるでオモチャをいじって改良するのが得意な子供たちのようです。
いや、その技術の恩恵を世界中が受けてはいますが。

>>187
審判も全然買収できてないしな、

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:49:02.88 ID:xiQghcm30.net
越後屋 言いたい放題でも仕方ない現状

189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:49:04.76 ID:qRa5o5ZH0.net
セルジオ嬉しそうw

>>189
嬉しいわけじゃないじゃん
セルジオは本気で日本に強豪になって欲しいと思ってるけど辛口キャラ設定も忘れないだけだよ

>>249
ブラジル人が日本を本気で応援するわけないだろw
アホかw

>>263
誰もがお前みたいに狭い心なのではないよ
長年住んで仕事してきたらその国にも愛情が湧くのが普通
ブラジルと日本が試合したらブラジル応援するかもしれないけど、日本に強くなって欲しいとは本気で思ってるだろうよ

190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:49:06.36 ID:x70CTH/80.net
点取り屋が必要なのは何十年も言われてるのに出てこないね

191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:49:12.92 ID:b9xiCdzn0.net
世界一のチームで最高の活躍をしているのが日本野球
元名門の落ち目チームですら叩かれてるのが日本サッカーだもんな

192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:49:15.81 ID:2PyL2b8A0.net
侍ジャップ「目標は優勝(キリッ」



10000年早かったねwwwww

194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:49:37.44 ID:4Njo1qE/0.net
クラブで産廃の本田香川をスターみたいにありがたがって
海外クラブで活躍してる選手を擁する相手チームを格下みたいに扱ってるからな
たまにしか見ない大多数は十分騙せる

195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:49:50.41 ID:PsewrD6F0.net
釜本セルジの仕事増えるか

197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:09.29 ID:78XQIPxD0.net
サッカーだからみんな呆れるだけで済んでるけど
野球でこれだったらプロ野球が消滅するレベルだぞ

198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:30.75 ID:9xtlcX6m0.net
なんでこんな裸の王様みたいになったんだろな
結果出してないやつすら理由つけて持ち上げられてたし

200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:33.56 ID:R9BIAA9+O.net
毎回断ってるコパ・アメリカに出るべきだよ
若手主体でええから協会はJクラブと調整すべきだよ

202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:48.09 ID:swEiMPQQ0.net
セルジオ監督やっちゃえばいいじゃん!

203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:49.32 ID:FhdePxZm0.net
もう本田、香川、長友の顔も見たくないヨ♪

204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:50.67 ID:N6vPSYQw0.net
勝つチーム作りすらしない爺さんってほんとなにがえらいんだろうな
ザックは確かにこの結果に対して責任を取るべきだろうし批判されてもしかたない

けれどファルカンつれてきても予選突破すらできずでかい面しているセルジオ越後に文句いう資格は無いと思うんだ

205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:50.88 ID:41gTQQ9n0.net
他国まで来てこれだけボロクソ言ってくれるんだからありがたい

206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:51.44 ID:2ke5AkuL0.net
監督が無能すぎてビックリしたな
それならハーフナーとか呼んどけよって話だろ

208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:50:54.64 ID:bCZL+szJ0.net
日本の悪いトコは元代表がガツンと言わない事
自分らの時より技術面で上だから言い難いとは思うが、そんな事かんけーない
自ら「本当に死ぬ気で頑張った」と思ってる人は現代表を叩け

>>208
川口とか中澤に言ってほしいな
ただし釣男、てめーは駄目だ

209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:51:00.12 ID:5G9BDiy40.net
やっぱりJが強くならんとダメよね・・・
代表がマスコミの玩具になってるのは確かだが
Jだってコアサポの玩具でしかないもの・・・
コアサポに媚びたプレーを監督も選手も追求してしまってて
選手ではなく芸人ばかり育成してる状態になってる
Jの意識が変わらないと代表の意識もかわらないんじゃないのかな

210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:51:22.76 ID:GG4bBaJ20.net
代表厨が叩いてたセルジオが正しかった件について

211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:51:29.24 ID:J8UTKVUg0.net
枠は減らんだろう。要するに日本のマネーが欲しくてたまらないサッカー界だから日本が大会に出られないのは見過ごすことが出来ない。
日本が弱くなればむしろアジア枠を強引に広げる気も満々なくらいだ。
 
どんだけテレビ放送権料とか払っているかと言うこと。
日本は単なるサッカー界のATMなんだよ。

>>247
東アジアが経済力をつけてきた。
この辺りは地理的にも文化的にも、
まだ世界の中心である欧米から離れてるので、
「世界の舞台」という言葉に非常に弱い。
今どき五輪に大騒ぎするのは日中韓くらいという人もいる。
FIFAとしてはアジア枠を拡大して、
日中韓が常にW杯に出られるようにしたいだろうね。
W杯というブランドに大金を貢ぐのはこの三国だろうし。

212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:51:34.45 ID:tbHgc1iS0.net
なにも言い返すことがない


セルジオの危機感こそ代表に必要なことだった

213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:51:41.61 ID:iw5NyXns0.net
ギリシャには楽勝とか言ってた奴が多くて笑えたわ
初戦のクソサッカー見せられてよくそんなことが言えるなと

>>213
コロンビアに本気で勝てると思ってる馬鹿もいるぐらいだからな

214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:51:46.35 ID:6ldWOH4C0.net
見えてたなら結果が出る前にザックに伝えれば良かったな
今後は現実派のセルジオ監督で一段ずつ上がっていこうか

217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:51:59.43 ID:NzJkTvYb0.net
金払ってコートジボワールさんに試合時間ずらしてもらったのにコートジボワールより走れないで負けとかカッコ悪すぎだろw

219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:52:01.69 ID:dLae+CBH0.net
日本なんて今後20年はこのGLを突破できるか否かというラインだからな
いい加減右肩上がりに強くなれるんだという幻想を捨てないと

>>219
そうそれを打開するには縦ボンじゃダメだって事なのに
今日の試合叩いてる人はそれを分かってるのかな?

221: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:52:15.25 ID:vn8HcqhR0.net
自分たちのサッカー=ろくにドリブルもせず攻めあぐねたらとりあえずサイドにパスして適当なクロスをあげるワンパターンサッカー

222: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:52:18.66 ID:wqy3Pg480.net
セルジオさんの言う通り
日本人ってとことん本質から目を背けるよな

223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:52:34.11 ID:9xtlcX6m0.net
ギャルサポ絡みで揶揄されてたッ線の細い内田が一番戦える男になってた皮肉

224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:52:35.24 ID:MO+Hx29LO.net
お前らがセルジオ氏叩いても
黄倭猿国は弱いことには変わりはないんですけどね。

225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:52:39.10 ID:v/lf5ICP0.net
>強化よりも興行に気を取られてきた結果、自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった

これタブーとされてる電通&スポンサー批判だろ 
最近出番減ったセルジオがメディアから完全に干されるな

227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:52:46.72 ID:2ke5AkuL0.net
400億出してこのザマかよ
日本カモじゃねえか
やめちまえよ

228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:52:51.21 ID:dLQC1vWO0.net
自分たちはチャレンジャー! 全力で挑め! 目指せ予選突破!!

マスコミもこれくらいの論調でいくべきだったな

229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:53:01.41 ID:GVdGYux20.net
今回の事だけで言えば、口先だけの裸の王様と無能な監督という
最悪の組み合わせが成立してしまった事だよ

この二人が現実を直視する事を妨げてしまった
これだけははっきりと教訓としなくてはいけない

231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:53:09.99 ID:ppCowXSp0.net
マスコミが叩かないのが悪い

232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:53:10.69 ID:rLJMahLp0.net
サッカーの実力もだけどアホーターもひどい
もうおーにっぽーとか気持ち悪い歌唄うの止めろよ
こんなアホみたいな応援してるの世界でテーハミングックのチョンぐらいだぜ

>>232
ウケる アホーターうざいわ 渋谷たまったりしてんなよ迷惑極まりないから 大体ブサキモだし

233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:53:19.32 ID:l+EpHVZv0.net
今大会のユトリ日本代表の名言集

あくまで目標は優勝
自分たちサッカーをすれば勝てる負ける気がしない
自分たちのスキルは次のステージに来ている

ユトリって怖い((((;゜Д゜)))

>>233
恥ずかしすぎて死にたくならないのかな?w

234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:53:43.43 ID:GG4bBaJ20.net
お前らが練習試合でのぼせ上がって
選手チヤホヤして勘違いさせた結果がこれ

8年振り2度め

マスコミ・サポーターも成長してない

237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:53:49.76 ID:VUEOqZNk0.net
まあジャップは次のコロンビアに
完膚なきまでに見事に玉砕して綺麗さっぱり花と散ればジャップ美学()にも通じるぞw
ジャップサッカー界無条件降伏のトドメの花火としては素晴らしい相手だと思うぞw
そうしてまた焼け野原の一から始めればいいw

そういう意味じゃ最終戦が
「今大会断然屈指で拷問のようにつまらない」今日の試合だったらむしろ最悪だったろw

240: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:53:55.95 ID:ZnGfMnBP0.net
セルジオはまともだなあ

245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:54:17.68 ID:yu+Qnckb0.net
自分たちのサッカーって聞くたびに笑いそうになる
何でも良いからボールコネコネしてないで勝ちに行けよ

>>245
そのコネコネが日本のサッカー
よくやったよ
判断が速くなればコネコネも無くなるんだけどね

 

248: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:54:25.14 ID:9xtlcX6m0.net
松木のやり方はダメだね
芸風嫌いじゃないけど地上波で洗脳に使ったらアウト

応援団みたいなノリはバラエティだけでいい

250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:54:34.30 ID:lOD4P4Aq0.net
インタビューの本田の目が泳いでいた‥

251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:54:45.39 ID:6Sefj8elO.net
次のブラジル後はツートップ採用する監督にしてくれ
パス回しごっこは飽きた

252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:54:46.98 ID:WqSK/J560.net
息子が毎日毎日スカパーに出てるけど、

もちろん予選敗退なら、原博実も更迭だろ?

255: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:05.60 ID:jy5+5KnPO.net
電通の仕込んだ八百長レッドカードで相手がひとり少ない11人対10人の状況にもかかわらずまったく得点の気配はなかった

しかし試合終了後出たテロップは
日本一次リーグ突破に望みだと(笑)なんだよこの茶番劇

NHK逝かれてる

>>255
放映権が高い(^o^) 悪く思わんといてや

>>255
八百長でも何でもないだろ
ギリシアチームは、単純にパス径路と、最後のフィニッシャーを潰しにきた
ボールでは無くプレイヤーをだよ

だから赤キップ喰らった
てか、岡崎、大久保、両選手が突き飛ばされた回数含めたら、こんなん全然少ねぇよ

256: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:11.97 ID:oRyNeAXA0.net
セル塩と窯元の戯言だけが今や楽しみです

258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:20.08 ID:b9xiCdzn0.net
日本人って見たいものは見ないで自分の都合のいいように想定するんだよな
ミッドウェーの図上演習で宇垣がインチキしたときと変わってないゴミメンタリティ

259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:23.01 ID:Abii/rCq0.net
ぼくたちのさっかー

260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:28.44 ID:A/bdEIwC0.net
本番で出来ないならただの理想で、自分たちのサッカーじゃないんだろ

261: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:30.53 ID:LGiT3AoD0.net
大会後選手たちのCMとか嘘のように無くなるんだろうなw
誇大広告の集団じゃイメージ悪い

262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:31.91 ID:rLtLBsco0.net
日本は楽なグループだ
コートジボワールは敵ではない

芸スポでさえこんな認識がまかり通っていた
まさに報道のマジック

264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:34.76 ID:WsERCxJX0.net
>>選手たちは大スターのように扱われてきた。
   ヌルい親善試合と、本当のことを言おうとしないメディア。
   強化よりも興行に気を取られてきた結果、
   自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった。
   しかし、現実は隠せないということだ

いつもセルジオは厳しい苦言を言ってきたのだが、
W杯帰国、空港での本田のファッションショーが大々的に報道されるのだった。 


これが日本サッカーだ! ヤッホーッww 球蹴りタレント最強www

265: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:36.69 ID:2ke5AkuL0.net
400億で一人退場だから
1200億ぐらい出せば勝てるだろ

266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:55:42.21 ID:7hgf/MR10.net
3流クラブで出場機会得るために本職であるDFを捨ててMFまがいの事ばっかやって、どっちつかずの中途半端な選手。A級戦犯長友と、他代表を叩きまくる基地外長友信者

267: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:01.02 ID:2dylsf1V0.net
正論だな

269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:04.39 ID:NzJkTvYb0.net
どうせ4年後には今回の敗退VTRで煽るんだろうなw
忘れ物を取りに、いざ、ロシアへ!みたいにw

272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:20.77 ID:oka9QnfV0.net
期待しない方がいいのかな
前大会はそれでベスト16行ったし

273: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:25.74 ID:Ss9VEeuA0.net
まあその通りなんだけど
結果観てから言うんじゃなくて日ごろからそう言って欲しいんだけどな
オマエラ大したことないからって判断下すのは中々難しいんだよ…ホントに

275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:28.59 ID:vyRSY5/B0.net
サムライブルー銀行

海外のATMとして活躍しております

276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:32.69 ID:DYp/mRwo0.net
no title

現在完全的中

278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:36.05 ID:0F6NMbV40.net
日本は楽なグループ、というのは本当だろう

280: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:40.42 ID:VSsEIBS00.net
つーか不思議なんだけど、日本の代表って何でワールドカップであんな適当な試合が出来るんだろうな
いいプレイが出来ればビッグクラブからのオファー貰えて人生逆転出来るのにモッタイナイ

>>280
CMスポンサーで金勘定できるし

>>280
失礼な事レスするなよ
あれが日本代表の精いっぱいのサッカーだよ
実力以上なものなど出せるわけ無いだろ


 

>>280
勝たなくてもチヤホヤされるし生活できるからじゃない?

>>280
ビッククラブに行きたいと思ってません(^o^)

村おこしJリーグでもAKBとヤレるし

281: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:42.31 ID:KNmNl1WQ0.net
正論だな 

283: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:56:54.70 ID:PfN6FtXbO.net
オランダベルギーイタリアのせいで勘違いしたな

285: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:57:12.67 ID:ts+4nqmV0.net
もうどうでもよくなってきた
サッカーなんて知らん

289: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:57:31.25 ID:JL/4TkuY0.net
コートジボワールにもギリシャにも勝ちます勝ちます言ってた
アホな解説者よりセルジオ起用すればいいのに

291: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:57:41.06 ID:M0FiUsbt0.net
どの国よりも未熟かどうかはわからない。
でも強くないのは確実だな。勝負は時の運って感じではない。

293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:57:52.72 ID:HUqUM7La0.net
攻め勝つなんて自信どこから来てたんだろうねー
海外で活躍する選手が2~3人出てきた程度で・・
そんなもんどこの国の代表にもおるわ・・
身の丈に合った戦術しろよ20年はやいわ

295: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:57:56.65 ID:zDETKItX0.net
自分たちのサッカーを具体的に説明できるやついないだろうなwww
選手たちも天狗になってたのがよく分かるフレーズだわ

296: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:58:03.47 ID:2tZP4fgA0.net
お前が監督して強くすればいいんじゃね

297: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:58:04.49 ID:WDxYRPQx0.net
まずは、相手にやらせてもらえなかっただけなのを
相手うんぬんより自分たちの力が出せなかったとか言い訳するのを止めることだな

298: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:58:08.25 ID:XUL2c89F0.net
サッカー知らないからもっと強いのか思ってたよ

弱いから負けた
それだけだな

306: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:58:31.15 ID:FdNslvh+0.net
自分たちのサッカーというか本田シフトのサッカーだな
4年かけて作ってきたものがこれ
本田が機能しなければ全て終わり
本田が不調になった2年ぐらい前から見えてたことではある

はぁケンゴーさんがいればなあ

307: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:58:34.29 ID:FhdePxZm0.net
100年保障の保険制度と同じメンタルw
現実は右肩上がりにはいかないんだよ!

いいかげん日本人は、無根拠なポジティブ思考はやめろ!w

309: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:58:37.77 ID:S0AqzuBO0.net
あんなやる気なしで侍とか言われてもなぁ
必死にやってたら試合後に喋る気力すら残らないはずだし

313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:58:54.66 ID:F2TBGTFs0.net
まあその通り
これが全うな結果w

317: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:59:07.75 ID:I7MRMVk90.net
セルジオの言うことはいつも正しい

318: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:59:16.44 ID:Fr0DeInJO.net
CLとかEL出れるクラブでスタメンの選手だらけになった時がやっと追いついたって感じか

>>318
そうとも限らないよ
小さな歯車の一つとしてなら日本人は役立つのかもしれない
ビッグクラブで小さな歯車になったからって、小さな歯車が11人集まっても期待薄いだろ


 

319: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:59:27.24 ID:Xo4dH9pV0.net
極東の島国の中でサッカーうまいからって偉そうにすんなってことだ

320: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:59:31.62 ID:A9rnam820.net
今年の流行語

自分達のサッカー

321: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:59:31.90 ID:XppAEZ9X0.net
岡ちゃんは名将だったな

324: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:59:46.37 ID:t2GiuyHo0.net
日本は選手もそうだし、審判のレベルも低いのが露呈してしまった大会だね。

325: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:59:47.05 ID:9xtlcX6m0.net
今年一年スター的な扱いに値するプレーしてたのは岡崎だけだったよね
現実はベンチマンやノーゴーラーが持ち上げられてたけど

326: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 14:59:54.92 ID:Jb+7GMWbO.net
期待が大きすぎるのがいけないのかも
アメリカなんて国民の半分も期待してないからな
それでも強いからすごい

328: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:00:11.91 ID:+oEt9oav0.net
セルジオだけはずーっと
「日本はマスコミが過大評価して事態がどんどん悪化している」
と言い続けてた。


ザッケローニじゃだめだだと言い続けてた。

セルジオの勝ち。

>>328
セルジオに監督選んで貰ったらどうだろう



 

330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:00:38.20 ID:0f41YEuP0.net
なんか結果なぞって悪く言ってるだけにしか聞こえん
これが実力だと言いながら、最後はコロンビアに勝てってw
どっちでも振れるように逃げんなよw
この人の言い方だと「勝てるわけない」んだろ?ここまでいうなら
具体策示すか、はなから明確に結果を予測してみせるかしないとな

>>330
はなからこのままじゃ勝てないって言ってたよ セルジオは
ザックじゃダメだってかなり早い段階から言ってた
それに、具体策考えるのは監督の仕事だし、監督を選ぶのはサッカー協会の仕事
セルジオはいわゆる批評家で、彼は彼の仕事をしていたよ

>>330
セルジオは本当はいいやつ

333: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:00:56.10 ID:+6r2OoEm0.net
選手は落胆したふりしてたけどメディアの大本営報道人気で
CMでたりノート売ったりできて儲けられてよかったな

335: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:01:02.20 ID:SYeT2LWa0.net
もうマーくん呼んだほうがいいんじゃね

>>335
直線走るだけなら
マーくんは速いと思うよ

343: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:02:00.68 ID:I7MRMVk90.net
セルジオにごめんなさい言わないといけないね(´・ω・`)

345: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:02:04.64 ID:wG1At24K0.net
セルジオ「田中は本物、本田は偽物」


セルジオさんは先を見ていた

347: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:02:08.88 ID:b0Lf9BMf0.net
>突破どうこうではなく、とにかく最終戦には勝って帰ってきてほしい
これだけは同意だわ 決勝行けなくてもいい 勝って終わろうぜ

351: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:02:28.43 ID:KMVaJ64B0.net
日本がWCで勝つには1点入れて残り時間11人全員で守備を固める時間稼ぎをする。結局それが限界。

>>351
それがコートジボワール戦だ

結果、中盤から決定力、つまり…えーと
レンジ外からのミドルシュートや、身体的に強靭なランで
ボコボコにされて終わる

>>385
そのわりには前半から
守備が危なかったんだが。
今回の代表はそういうサッカーするための
選手選考してないから
できなくて当たり前かと。

354: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:02:49.08 ID:GMUHxNIRO.net
格上にチンタラ後ろでパスまわしでスタミナ奪おうとするサッカーに見えたから
あれじゃブーイングだわ

355: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:02:58.82 ID:rLJMahLp0.net
ギリシャはともかくコートジボワールより日本が強いとは何だったのかw
選手の所属クラブや活躍度を見ても日本より2ランクぐらい格上のチームだったのに

>>355
コートさんの場合は所属クラブだけでは判断できないよ
クラブだけ見ても確かに格上だが、実際はもっと上

356: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:03:07.05 ID:gaza59Ii0.net
セルジオは対案を出さず
一切責任持たない万円野党みたいなもんだから楽だよな。
ずっと批判してればいつかは当たるさ。インチキ占い師と一緒な。

>>356
代表が結果出さないからいつも当たっちゃうんだよなあ

>>356
ほんとそれ
GL16強の壁を壊すにはこの道が最善策なのにね
何年かかるか分からないが(>_<)

358: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:03:19.62 ID:AnjRg+I/0.net
まただよ…
賞賛以外は認めない代表ヲタ見参(笑)

359: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:03:22.47 ID:JRgk2tY00.net
アジア予選のサッカー続けておけばまだチャンスあったかもな。
出場決まったあたりから本田はゲームメイクをボランチに任せるという
スタンダードなサッカーへのモデルチェンジを目指したけど、
本田の決定力もボランチの攻守もそのレベルにはなかった

361: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:03:28.50 ID:R9BIAA9+O.net
前回大会は守ってばかりの意識があったから、一部選手やメディアは攻撃サッカーに流れたんだろが、現実は無惨だったわ
攻撃サッカーやパスサッカーなんて言葉は使わないでほしい

363: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:03:34.68 ID:pBy0kyR20.net
何のためにボールを回しているんだって場面が沢山あった。
回してる間に動いてコースを作るわけでもないから、
相手がそんなに動かなくて、
結局サイドに出してクロスいれるだけっていう。

365: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:03:50.66 ID:s1mUy2sw0.net
そもそも、チームを強化して、「勝つ」ためのサッカーじゃなく、
「興行」、都合の良く見せ物として金儲けしたいサッカーにしたいのだから。

サッカーに限らないが、マスコミにとって話題性があればいいんだよ。

>>365
マスコミにとってはスポーツもただの金儲けの道具に過ぎないもんな

>>407
当たり前じゃないか
マスコミだってプロなんだから商売にならんと分かったら手を抜くよ
Jで放映権料を値切ったみたいに

366: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:05.30 ID:v/lf5ICP0.net
>海外組ブランドが喧伝され、選手たちは大スターのように扱われてきた。ヌルい親善試合と、
>本当のことを言おうとしないメディア。強化よりも興行に気を取られてきた結果、
>自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった。

国民は大本営発表を信じ込まされていたんだな

>>366
信じたの渋谷のバカ共だけじゃない?

368: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:13.53 ID:qnVYzCzl0.net
4年に一回くらいは良い事も言うのな

369: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:17.42 ID:w6gK/URAI.net
せやな、実力不足やで
自分が、ブログにアジア勢が強豪国に勝てない理由って
前に書いたけど、そのまんまだった
攻勢に出た時の得点の臭いがしないってね
以上
サッカーから健康から生き方から料理から恋愛相談まで
幅広く活躍中のセルジオ毒男が、おおくりいたしましたm(_ _)m
ブログは、にちゃんねる 勘太でGoogle検索するとトップに出て来ます

370: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:20.02 ID:gWuhvF960.net
なんでボール貰ってからパスコース捜すんだよwってずっと思ってみてた

374: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:36.64 ID:4ZQtUwZTO.net
爺さんよく言った
これが現実だし真実だ
この現実から目を背け続ければ、これが日本サッカーの限界だったということ。

376: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:45.85 ID:n85iinih0.net
もう浅田真央展開しか望めない日本さっかぁ(笑)

377: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:46.67 ID:2dylsf1V0.net
弱小格下の日本代表なんて、相手のサッカーをいかに研究・対策するかだろ
自分達のサッカーをやってればイイなんて、10億年はえーわ

378: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:47.50 ID:2tMlQfIO0.net
どうだろう 一つ提案がある

亀田ジャパンと呼ぶのはいかかだろう?

雑魚がり専門で強い奴とはギリギリまで戦わない

379: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:04:52.10 ID:xYx7o6Kh0.net
カバーニとか上手いし、
守備にも献身的に走るし、気合入ってたなぁ
日本の選手ってほんとゴミだね。

>>379
コンディション調整のミスもあるんだろうが
あのクラスの選手が守備もちゃんとやってるのを見ると
日本の選手は皆もっと頑張れやって思うわ

380: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:05:05.50 ID:LGiT3AoD0.net
責任転嫁のようなボール回しに終始するって
日本代表の伝統芸能だよな
結局何も変わってなかった

>>380
責任転嫁じゃなくて、判断力が無いんだよ
受けてと出しての動きが一致しないからパスの出しどころが無い
スペースを突く動きができないから、パスの出し所が無くウロウロすることになる


 

381: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:05:06.22 ID:cFal8Bif0.net
展開がまんまドイツの時と同じでもう呆れるわ

382: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:05:23.91 ID:djOl7qQn0.net
セルジオはかなり辛口だけど、日本に対する愛情を感じる

383: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:05:34.07 ID:T8q61irQQ.net
サッカーは90分間という長丁場だからスタミナが重要なのに
なぜ点を取った時に無意味に走り回ったりして体力使うのかね?
あと選手に飛び乗ったり覆い被さったりするのは体力を
奪うのみならずケガとかしかねないだろうにと思う。
ゴール決めた選手ははしゃぎすぎたり何人もの選手に
押し潰されせいでプレー再開後もしばくゼエゼエいってるし。
ゴールが決まった時は全員ゆっくり歩きながら息を整えつつ
自陣に戻り体力を温存、プレー再開に備えたほうがいいと思う。
日本はこういう工夫も必要なんじゃないのかと。

>>383
そういえば昔、極真の試合で大金星を挙げた黒人選手が
あまりの嬉しさに踊りまくって、バテて次の試合で負けたってのがあったなw

384: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:05:42.07 ID:dLQC1vWO0.net
自分たちのサッカーは十分発揮できた

通用しなかっただけ

386: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:05:55.48 ID:wkTQDsoW0.net
実力通りなら何も問題無いね

388: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:05.19 ID:I7MRMVk90.net
攻撃に創造性がないんだよね
長友はいつも同じクロスばっか

389: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:09.38 ID:lUgcTWqy0.net
またその親善試合の視聴率がいいんだ
楽に勝ってみんなでバンザーイヤッター!!楽しいー!


で、これ

390: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:14.28 ID:U8IlDNUV0.net
サッカーに限らずこのフレーズ大嫌いなんだが

391: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:19.41 ID:UMhkHrma0.net
煽りでもなんでもなく、一度監督やってみてほしい

394: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:33.38 ID:05mh0ZhQ0.net
FIFAランクは正しかった()

395: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:35.61 ID:xulHo0GJ0.net
正論だとしてもこのジジィむかつくわ。

396: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:36.14 ID:NgjVBVZQ0.net
感動をありがとう!って
帰国した時に空気読まないで馬鹿騒ぎするよ
マスゴミは

>>396
流石に感動できるポイント無くないか今回?

>>417
だから逆の意味でどのようにマスコミ、サッカージャーナリストが
総括するのかが非常に楽しみなのよ

お得意の後継監督人事で敗因総括とかふっ飛ばすのはもう無理があると思う
みんなそんな手にはもう乗らないし

398: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:52.56 ID:gWuhvF960.net
どんな基準で外人監督評価してんのか公開しろ
ハズレばっかひいとるやないか

399: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:06:54.87 ID:ZXhEzDBs0.net
4年後はここで批判してる糞馬鹿のお前らとカスゴミ周りが一緒になってまた日本は強いぞベスト4とか妄想撒き散らすんだろアホが
批判もまともにできない糞のくせに

400: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:07:00.48 ID:fvBUwja90.net
アウェーのヨルダン戦が実力だったのか

402: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:07:09.58 ID:O0WJoYkm0.net
H後キテター

403: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:07:16.38 ID:z+zDfUKL0.net
セルジオの地位は安泰だな
まだまだラモスには渡しません

406: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:07:33.73 ID:nvbcZYfU0.net
出場国24カ国のときの大会のほうが面白かったな
参加国増やしすぎたせいで日本みたいなゴミが混入してハズレ試合が出るようになってしまった
昔はどの試合も面白かったのに

>>406
グループ越えての得失点争いみたいのあっておもしろかったよな

408: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:07:42.78 ID:lUgcTWqy0.net
コートジボワールのパスワーク個人技キープ力見たか?
あれを日本以下だと俺たちは認識していた
マスコミのせいで

410: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:08:05.62 ID:9xtlcX6m0.net
ポジティヴなBGM流して取り敢えず次がんばりましょうみたいなノリもういや

特にテロ朝

412: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:08:10.59 ID:uRemjs8nO.net
セルジオはいつもいいこと言ってるな。日本サッカーなんて所詮この程度。野球の足元にもおよばないW

413: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:08:10.82 ID:CB8Y89kC0.net

419: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:08:51.10 ID:J8UTKVUg0.net
ポゼッションサッカー、攻撃は最大の防御でもある!

とか言ってた日本サッカー。
見事にその薄っぺらい内容を本番で暴露したなあ。
もとも90分を戦い抜ける力、レベルが世界レベルに到達していないんだよ。

下手くそなら下手くそなりに守りでも固めなさいなということ。

>>419
方向としては間違っては無いが、実践できるだけの個人能力が不足してるんだろう
日本が伸ばせるのは、流れの中での技術や放り込みの精度の向上
判断力の向上など
個の身体的能力はもう伸びない


 

>>476
それしかないが、そうすると「小賢しいようなサッカーは見たくない」としてサポータ視聴者2ちゃんの7割を占めるドキュンどもからの人気が落ちます

そもそも協会関係者も同類なので、そういう「高速判断」「高精度」「アイデア」「サッカー脳」みたいなの嫌いだし育成もできないしな

というわけで永遠に100年このまま 


別にいいんだよ 親しみのもてる鈍なやつらがたまにマグレで勝つ、そこに鈍な自分の日常をシンクロさせるのがアジアの大衆サッカー文化なんだから

>>633
なるほど

妙に説得力あるw

>>419
守備どころか攻撃も満足にできなかったしな

421: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:08:54.71 ID:R9BIAA9+O.net
次の監督も原ヒロミが選ぶらしいが、こいつが攻撃サッカーの元凶
こんな奴に次の監督を選ばせるなよ

423: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:06.11 ID:uDnBn0CDI.net
帰国すんなクソども

424: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:06.33 ID:5R9P2+sN0.net
出場できて良かった

技術は上がってるよ

425: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:06.37 ID:o2kSQNcz0.net
セルジオと同意見だな
「自分たちのサッカー」をやってこの結果なんだと思う。
日本はもう弱くはない。でも決して強くもないっていう現実をしっかり見つめ直さなきゃ。

これまでの日本は過剰に弱者目線に振れてたけど、今回はその反動で過剰に自己評価が高くなってしまった気がする。
やっと等身大の自分の姿で戦えるという、当たり前のスタートラインに立ったんじゃないかね。

426: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:17.23 ID:+8NLMXUU0.net
本田はもっと賢いと思ってたんだけどな、幼稚すぎたな

南アのときの日本代表は現実に合わせて今できることに集中した
背伸びするのをやめた、これは過去の反省も踏まえてだった
守備的はつらいし格好悪いが負けないことに意識を統一した
攻めないでどん引きするのはサッカー選手としてプライドが許さないけど夢より現実

本田、そして今の選手達は夢をとりにいったわな
だから負けて悔しいという感じがない、夢は遠いなってだけで未だに必死さに欠ける

428: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:22.79 ID:xvNgwgwQO.net
仮面ライダーセルジオ アングリーフォーム

429: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:27.21 ID:GVdGYux20.net
ザックは糞
それを言い続けただけでも、セルジオは正しかった

>>429
最後の最後で、結果的にそうなったな
セル塩の勝ち

430: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:27.43 ID:dDjDBG9g0.net
4年間やってきて、集大成の場で2戦連続のクソ試合は悲しすぎるな
コートジボワール戦は全然走れずへろへろ
ギリシャ戦は無策にクロス上げ続けるだけ

432: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:35.15 ID:4M5XhExy0.net
マークされてる長友が持つ。クロスを上げられそうにないので後ろに戻す
   ↓
なんか色々ボールを回す
   ↓
マークされてる長友が持つ



アホかよw

433: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:51.05 ID:SD817qW40.net
自分達のサッカー(笑)

436: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:09:54.65 ID:98LR94pK0.net
ありの~ままの~姿~見せたのよ~

437: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:10:00.92 ID:EihSZDZ10.net
セルジオを叩き続けた芸スポにも責任あるね

438: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:10:02.61 ID:fNDLrb7p0.net
親善試合で若手試してた
フランスとオランダと良い試合しちゃったから
日本人みんな盲目的になってたね
オランダは後半ロッベン下げたら日本が2得点で
引き分けだったしね

440: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:10:17.05 ID:VhIgKW/VO.net
なんか日本があたかも1-0でリードしてるかのようなちんたらしたパスサッカーだったなw
あるいわ実は第3戦目で引き分け以上でトーナメント出場だったとかw
そう勘違いしてもおかしくないくらい内容に乏しい試合だった。

442: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:10:49.68 ID:fRmTLRTP0.net
これからの4年間は地味に地道にやっていこう
商売にはならんだろうけど

443: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:10:49.86 ID:AeQQqIJj0.net
セルジオ越後みたいな3流日系ブラジル人の意見をありがたがってる
マスコミがいる日本だから、日本サッカーが強くならないと思う。
もっとセル塩より世界で名の知られた関係者の意見を載せろよ。
こいつ一貫性がなくて大嫌いだから。

>>443
ありがたがってねえよ
所詮はゲンダイのコラムニストでしかない
日本のマスコミは日本代表をヨイショするライターしか求めてないってことだ

>>443
そんな原因で強くなれないなら初めから日本には強くなる資質がないという事だから仕方がないな。

444: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:10:51.28 ID:pBy0kyR20.net
個を強くするのと、
個人に依存するって大違いだけど
今回の代表は個人に依存しちゃってるんだよな。

>>444
そうそう、依存出来るほどの個なんてないのにな。
この4年間だって結局大事なところで本田がなんとかしてきただけで、ちっとも攻撃の形なんて出来てない。
「攻撃は最大の防御」とはよく言ったもんで、日本の「攻撃的サッカー」はちっとも攻撃的ではない。攻撃のコマが無いんだから。
あのポゼッションは守備機会を減らす意味しかない。

447: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:05.96 ID:Zm79DCv+0.net
口先だけの日本サッカー世界一かっこ悪いw

448: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:08.16 ID:nvbcZYfU0.net
日本のサッカーってバックパスのことだろ
しっかり日本のサッカーはできてたじゃん、死ぬほど退屈だったけど

449: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:09.62 ID:J8UTKVUg0.net
こんな試合でも

「俺達のサッカーをみんな見てくれたよな! まだまだ俺達の戦いは続く!」

とか言うんだろうかね。

451: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:32.06 ID:ywq1K2Ly0.net
日本は強い(キリッ



こんな風に勘違いしてた人、怒らないから手を挙げなさい

>>451
>日本は強い(キリッ


これって亀田は強い!
AKBは国民的アイドルだ!
並に恥ずかしい勘違いだよね

452: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:32.33 ID:CJx9rV1V0.net
このセルジオ何某って、きついこと言うときはいつも後だしジャンケンだよね。

>>452
大会前に日本は3連敗するって言ってたぞw

>>459
予想はずしてるな

>>452
ずっと悲観的だったよ。

まあ守備が今までにないほど崩壊してたんで
大会前からやばいと思ってはいたが、
それを覚悟しての攻撃的なサッカーをすると思っていたので
ここまで効果的な攻撃ができないとは思わなかった。

453: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:43.85 ID:Yj//zUNg0.net
WC後は代表メンバーどんな感じになるのが有力?
本田、長友、岡崎辺りはもう外れるのか?

454: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:50.17 ID:T/FljiUQ0.net
岡ちゃんぐらいしか中身ある解説できるのがいない解説者。
これが日本サッカーの現実

455: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:55.33 ID:DXeZkpkp0.net
サッカー業界が身内意識強くてなあなあすぎるんだよ。
外部から口の悪いやつ入れるべき。

456: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:11:56.50 ID:fbWTt2Px0.net
なんか動物に例える奴で一度倒れるとなかなか起き上がれないキリン
とか言われてたけど マジで立ち直れなかったな

コロンビア戦に至っては完全に立ち直ったとしても、正直どうだろうって感じだしなぁ

460: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:12:27.46 ID:0t6V6aom0.net
ファルカンジャパンで再出発

463: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:12:41.54 ID:FsOCtlY/0.net
怯えながらプレーしてた
これほど情けないことはない
ボールを止めてバカ正直にパスを出すだけ
相手はただ待ってればいい
何もしてこないんだから

464: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:12:43.46 ID:/ZauGwfS0.net
ノロノロパス回して相手がスペース埋め終わった辺りで上がってきたSBに渡してを繰り返しもし相手が触れてきたらコロコロ転がる日本のサッカーができてたな

465: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:12:45.82 ID:JRgk2tY00.net
次は香川中心の代表だろう。
長谷部も本田もとりあえず1歩退くだろう。

466: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:12:46.92 ID:gn4AadM/0.net
たしかに自分達のサッカーやってた

ペタペタ倒れてFK期待

>>466
正直あれ酷かったね。
せめてもうちょっと踏ん張れよって思ったわ。

467: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:12:48.64 ID:Z0rosWQr0.net
プレミア化してJリーグをつぶさない限り永久に無理だろうな

468: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:12:51.71 ID:WQzh/5070.net
攻撃サッカーはもう止めてほしい

日本人にはフィジカル的に無理だよ

全力でゴールを守って、カウンターアタックで点を取るしかない

1 対 0 で勝つのが日本の目指すべきチーム作り

>>468
ゴール前に陣取っても、フィジカルで負け点取られるけどな
個が弱いとカウンター能力も無い
今の形で、判断力と個人技術を伸ばすしかないだろ

>>529
「引いたサッカー」=ドン引きと思ってる時点で時代遅れだぞ
ショートパス主体のプレッシングサッカーをやるにしても、もっと低い位置でコンパクトにするのが現代サッカー。
前に攻めるためのスペースを残しておいて、低い位置で奪ってからの速攻やショートカウンターってのが一番効率的だし、
個の力が無い日本でも点が取れる可能性が高いよ。

敵陣でポゼッションするのは、余程の突破力かシュート力のある選手が居ないと決め手に欠く。
しかも裏を取られて失点する可能性が高くなる。DFの個の力が無い日本ならなおさらのこと。
はっきり言ってこの4年間の「攻撃的サッカー」は日本に向いてないし、時代遅れ。

>>650
自陣のゴール前で相手の攻撃をしのげる技術があるなら攻撃でも使えるはずなんだけどね
今の日本代表はその技術が無いから虐殺されるね
カウンターするにしても、個が必要だね
オランダの戦法を今の日本代表ができると思う?
ロッペン・ファンぺルシがいるから可能なんであって

 

469: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:12:57.63 ID:ZyhrwZmR0.net
セルジオはたとえ優勝しても苦言しか言わなさそうw

472: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:04.31 ID:J8UTKVUg0.net
中田「ベスト4には入る」

ええ??

>>472
イコール、スポンサーのお言葉w

473: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:09.69 ID:49iG7/Mm0.net
ザックじゃなく協会が選手選んでるのと予想

>>473
ザックは天下り官僚だよね

完全な無能だけどミランなどとの人脈だけは持ってるから
日本代表監督というポストを宛がわれただけの人

監督としての能力ではなく人脈を買われただけ

>>538
人脈も何も原さんが世界中さまよってたがな
また来月あたりからさまようんだろう

474: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:13.34 ID:adKRNjpV0.net
「あー100%の力出せば勝てるんだけどなー」「負けたけど実力フルに発揮してないから」
ジャップのサッカーメディアはいつまでたっても成熟しませんね

475: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:14.33 ID:ejM9AsH7i.net
日本のワールドカップ優勝って
100mを10秒切れない奴が
五輪の100mで金メダルを目指すようなもんだよな

477: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:18.23 ID:opKdLr6X0.net
しょっぱい試合で世界中に恥晒して恥ずかしい

478: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:20.95 ID:4jou1IBk0.net
それでも本大会に行けたのだから何ともいえんが、

今年は口ばっかり達者な気はしてた。

481: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:39.09 ID:FdNslvh+0.net
そもそも自分たちのサッカーが出来た上でこの結果なら
何も悔しくはないだろうにw

482: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:49.16 ID:NDniZXWyO.net
しかし本田なんかをよくミランが欲しがったよな
スピードも決定力もない奴を
本田ボロ儲けやがなw

>>482
欲しがってなかったから移籍金の発生しない冬の移籍市場まで待てたんじゃん。

483: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:49.65 ID:NgI49mJ80.net
親善試合で勝ちまくる
本番でボロボロ

親善試合ではもう勝つな

484: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:13:54.50 ID:D0tRXDSaO.net
自分たちのサッカーって、無理矢理電通に言わされているのかね。

487: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:07.12 ID:kFJ8dkT50.net
なんやかんやで
現実から目を背けず
的確な指摘をして
まとめでは日本代表を叱咤激励する

セル爺のことは嫌いじゃない

488: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:07.65 ID:6+xL+iGj0.net
せめてなでしこのメンタルがあればね

絶対に落とせない試合をちゃんとモノにする最後のところのメンタルが、男子代表には欠けてる

489: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:08.15 ID:ZalZBy5v0.net
「期待」が元凶かつ病原なんだ
裏切られたら、もち自己責任
期待とかせず、一億総冷静でいけば
道はひらける
見通しもよくなるってわけ

490: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:11.81 ID:gWuhvF960.net
これで年俸億ならオレが監督するわ
ハロワに求人だせよ

494: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:36.94 ID:qZXjVhKgO.net
必ず悪く言ってくれるな。

496: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:39.36 ID:bPVlxcv+0.net
簡単に世界のトップチームになれるスポーツじゃねえよな
世界中が熱狂し研鑽を積んできた競技で日本はそこをおっかけてるんだから
理論や理想だけなら選手も観客もすぐ追いつくんだけど
実際のフィジカルテクニカルはそんな思った通りには動けない
みんなで頭では分かってるから余計もどかしいしイラつきもするし残念感強い
まあ日本の今の段階はここなんだろう
でも確実に段階踏んで上ってきてると思ってんだけどどうよセル爺

497: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:42.44 ID:Z0rosWQr0.net
大会後にJリーグを徹底的にたたいてほしいわ

>>497
海外組もボロボロなんだが
内田以外

>>510
そりゃ全く動かない本田がトップ下に入ってるんだから周りが機能するわけないだろ
機能してるのはサイドバックだけ

498: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:50.91 ID:BRv4XiXP0.net
崩しに手数と時間かけすぎなんだよ
本田は自分の劣化ばれないように、このクソサッカーを推進しやがった
コンフェデで危険な兆候があったのに、本田ごときに頼ったザッケローニはクソ

499: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:54.84 ID:qSANIU5Z0.net
本田への依存度が高すぎたよね

でもしょうがない、それで勝ってきた実績もあるし
南アのときみたいに腹くくって弱者の戦いをするってのも、もう芸がない

この負けは必然の負け
でもライン高くぽぜっション高めるサッカーは間違ってないと思う
つーかフィジカルと決定力に劣る日本は、それしか選択肢ないよ
細かい調整はもちろん必要だろうけど

>>499
皆が依存してた王様とその子分たちが
そろって大会前からコンディション悪い状態で
今までのサッカーすりゃそりゃこうなる。

>>581
王様ってのも違和感あるな

戦術の奴隷だよ
規律が好きな日本らしいお、手段と目的がごっちゃになっちゃう

まーでも、常に本線出られるようになっただけ凄いよ
この後4年また予選がんばんないと

501: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:58.95 ID:dNjX4iN70.net
両サイドバックはいつもと違う自分たちのサッカーの為に迷ってた感が酷かった
俺は選考から納得してないからああれだけど

        本田

    岡崎    大久保

        香川
 長友           内田
        遠藤

   吉田  今野  森重

        川島

途中でこうかえたほうが納得されたんじゃないかな

>>501
今日の試合に関しては、引きこもったギリシャをどう崩すかなので、
フォーメーションがどうとかいう問題ではなかったと思う

>>557
コロンビアみたいに引きずり出してカウンターして先制、士気を砕くしかなかったんじゃないのかな
今の日本にそんなことできやしないけど

503: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:59.28 ID:iHlMFEGo0.net
じぶんたちのさっかーカッコ悪いって流れになってきてるから
さすがにもうつかわねーんじゃね?

次は電通がどんな言葉生み出すかだな

504: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:14:59.77 ID:NCd26/pn0.net
1回全部解体しろよ、まずはアディダスから

505: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:02.77 ID:rr+n51Fq0.net
セルジオみたいな奴が活躍してる限り、日本は強くなれない
メディアも成熟しないと!

506: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:07.55 ID:DJIqRzwg0.net
まーその通り

雑魚を持ち上げ、商品化にして、AKB商法と似てる

508: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:18.43 ID:9chBAaEn0.net
日本の実力というより、全ては本田を中心にチーム作りしたツケだな
もっと全体が積極的で流動的な攻め方しないと小さい日本は勝てないよ

>>508
名のあるメンバーだけで新戦力試すことも無かった
セルジオはそこもずっと指摘してきた
本番で見事に内田以外全員使えない

全て興行主義のマスコミのせい

>>586
メンバーは試し続けてきた
試さなかったのは戦術だな
本田の代わりを探すことばっかりして無駄な1年も過ごした

509: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:20.91 ID:nvbcZYfU0.net
今まで買ってきた代表ユニさっき破いて捨てた
ほんと今日は失望したわ、勝とうという気持ちすらなかった
しばらくサッカーにカネ落とす気になれん

>>509
ダサいな

ここでちゃんとJなり代表になり金落とせるファンが、
あとで威張れるんだろうに・・
いいけど

511: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:24.23 ID:3nABADSO0.net
こういう時に徹底的に叩かないと強くならないよ
今夜のダイジェスト番組で選手一人ひとり質問で吊るし上げて晒上げていいくらい

512: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:26.45 ID:CJROpKG10.net
口では何とでも言える
っつうの染み込ませたのセルジオさんじゃないっすかwwwwwww

513: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:28.24 ID:u6JqjI7UO.net
予選が強者のサッカーで行けてしまう温さなのがまたね…
本選だと弱者なのに

コパに出るべきだよ、金を払ってでも

>>513
もうさ、アジアカップとか2軍でいいから南米選手権にA代表送り込めよ。
アジアタイトルとかいらんよ、2軍でシード落ちしても仕方ないと割り切れる。

>>759
アジアカップ優勝しないと今回みたいにアジア3次予選という罰ゲームが待ってる
アジアカップ優勝するとコンフェデレーションズカップで競合相手に最低3試合というボーナスステージも待ってる
強化のためには落とすわけにはいかないのよ

ザッケローニがアジア3次予選に参加したのはオシムが世代交代を推し進めるために優勝に拘らず3位止まりだったから

516: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:35.59 ID:u+I/J8CM0.net
セル爺はいつもニワカにキチガイ扱いされて悔しかっただろうな
厳しい批評はズバリ当たってたな

520: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:51.00 ID:ciJUnLy60.net
これで帰国したら城なら卵ぶつけられるレベル


セルジオは前から言ってたのか
教えてくれた人たちありがとう

>>573
そうなんだ
ボディブローになるような誰かに言ってほしかったな...
誰も嫌われ役やりたくないのか、「海外組ブランド喧伝」のために言えなかったのか、
どっちなんだろうねえ
本田の病気と手術を明かしたタイミングからすると後者に思うけど

>>761
単純に仕事もらえなくなるからだと思う
批判芸出来るのはセルジオとラモスくらいだろ

>>761
みんな監督を目指してるから(協会に反目できない)orテレビの仕事減らしたくない(広告代理店のお金儲けの奴隷)

ってセル塩が言ってた

522: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:55.13 ID:MdnzumdM0.net
すみません
その通りです

523: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:15:58.67 ID:i0p4Ocq50.net
4年間調子いいこと言い続け結果はこの程度
何回続けるのかね

524: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:00.34 ID:FhdePxZm0.net
今回のW杯は
国民の香川への失望ぶりが半端ないwASKAとカブるレベルw

525: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:09.04 ID:DgmafwMW0.net
他の国同士の試合見た後に日本代表の試合見たらほんとに興ざめするよ

>>525
日本の試合なんて見てる暇あったらオランダやドイツの試合を見るべきだわな

526: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:12.13 ID:Aiyy8ZDl0.net
まあこいつらは前回みたいに引きこもればアンチサッカーだとか非難するのに
攻撃サッカー目指せば鼻で笑ってる連中だから、じゃどうしろと?w
個人的には今の代表である程度の結果を得るには
前回みたいにアンカー置いて守り切るしかないと思うわ
あの時それなりに世界から評価されたんじゃね?

>>526
2010のスタイルじゃベスト8より上には行けない!とかほざいて結局勝ち点1で終わりそうっていうね

>>582
カウンターからポゼッションに変える時に
大抵成績落ちてから後で上がってくる
そんな事も知らんとはwww

>>651
下がって上がるどころか就任直後が最高でその後ひたすら右肩下がりなのにアホなの?

>>726
もしそれが事実なら選手がついてきてないと思うのだが…

>>770
移籍出来るクラブじゃあるまいし、代表監督についていくもないもないよ
サッカー選手にとって代表選手に選ばれる事は特別な事だから
前回の南アもよく岡田を無視して選手が勝手にとか言うヤツいるけどそんなことあるわけない
この監督はダメかもと思っても代表監督に嫌われて試合出してもらえない方が選手はコワイんだから

>>526
>前回みたいにアンカー置いて守り切るしかないと思うわ

永久に「運がよければベスト16」止まりになるけどな
体格に劣る日本人がもっと上を目指すにはリアクションサッカーじゃそれが限界
もっとも「それでいじゃん」と言われればそれまでだが

527: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:23.50 ID:DJIqRzwg0.net
海外組みはずせや

大した活躍すらしてねーのにw
本田とかJリーグで活躍できないだろ

532: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:28.88 ID:mWzSGmA70.net
.







本田に言ってやってくれ








.

534: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:37.00 ID:+oEt9oav0.net
親善試合の方がWC本番より試合数多い。
だからスポンサー様としては
親善試合>>>WC本番
なんだろう。

なんだよ直近1年の練習試合のしょっぱい相手は。
ザンビア戦では「本番と同じ3人交代で試す」と言いながら
負けそうになって6人の交代枠使い切ってるしwww

535: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:38.83 ID:2xswNPuL0.net
でも馬鹿は空港にお出迎えとかするんでしょ。

537: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:48.50 ID:QU6OwU78O.net
未熟じゃないのに5失点したのか某国は

539: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:16:54.37 ID:GakABo990.net
南米選手権に招待されてるんだろ
出さしてもらえよ
これを断るとかあり得ない

>>539
日程的に無理なんだってさ
しゃーない

540: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:02.34 ID:opKdLr6X0.net
コロンビアには4-0で負けるだろう

541: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:09.98 ID:gSpnl9Yt0.net
今にして思えば本田も駒の一つに過ぎないんだよな
もうサッカー自体への興味が失せてしまう

542: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:10.03 ID:ToutN1bN0.net
今大会のワースト試合だろうな
1試合見るのは罰ゲーム

あとセルジオはキャプテン翼に次ぐ功労者
セルジオのサッカー教室みんな行っただろ?

543: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:14.85 ID:gWuhvF960.net
おんなじクロス延々上げ続けた長友はあれで点が取れると思ったのだろうか聞いて欲しい

>>543
唯一の決定的チャンスでは吉田の顔面にシュートだぜ・・・

545: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:24.51 ID:8UEYORx30.net
8年前のドイツ大会から何一つ進歩してなかったんだな

546: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:32.94 ID:Lzv3arnN0.net
これからは日本の弱さを、
自覚して南アフリカのサッカーをベースにして欲しい

未来はなくてもしょうがない。まだこっちのほうがベスト16の可能性ある

547: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:33.59 ID:r2+/YkCm0.net
テレビのスローボタン何回も確認したわ

548: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:36.71 ID:9chBAaEn0.net
まずはCM出演禁止から行ってみよう

552: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:51.01 ID:puWGb77j0.net
ドイツ大会から進歩してない日本
次のコロンビア戦は可能性があるってお花畑全開

553: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:17:56.35 ID:eGEW2J2R0.net
でもメンタルだけは大舞台でメンタルが弱いか強いかどうかを試す場がワールドカップしかない
蓋を開けてみないと分からんしなぁ

ヨーロッパはユーロあるし二回あるからいいよね

554: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:05.89 ID:xc1SLMmQ0.net
ホームでの親善試合が多い気がする
もっとアウェーの地でやったほうが良い

>>554
金儲け優先ですから

555: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:06.66 ID:+6DAv1Qc0.net
ウエッヘッヘッヘて言いながら適当にあしらって日本をボコるコロンビア
おれは恐い

558: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:19.52 ID:hOTPsqbW0.net

559: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:23.40 ID:yr/dbzKE0.net
全くその通りです
セルジオ大勝利

560: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:29.36 ID:vyRSY5/B0.net
杉山とセルジオは開幕前から言ってる

561: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:32.68 ID:StrvUhpZ0.net
本田のポジションにジダンがもしいたとしたらどうなるんだろう
あの人確実にチャンス作るよね何よりトラップが神過ぎる

562: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:32.67 ID:Z0rosWQr0.net
J2のクラブを10クラブ増やしても浦和の一試合より観客が少なかったりするんだから何のためにやってるのかわからない
いい加減徹底的にJリーグを追及してほしいわ

563: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:33.54 ID:+maUIuwj0.net
こら万難を廃してコパ・アメリカ出るべきやで。
そういうガチンコ勝負でコテンパンにされる経験がもっと必要。
アウェイだろうがフレンドリーマッチはしょせん花試合よ。

564: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:34.45 ID:cDW1H4Ga0.net
やっぱりディフェンシブにいかないと世界では無理か。
流行りはパスサッカーからショートカウンターに移行してるからザックが試してた3バックないし両翼を下げた5バックでいこう。
4バックでもアンカーを必ず置くとか、ディフェンス第一で。

>>564
そうだね
けどアジア相手だけは自由にやらせないとなw

>>564
いやいや守備的にじゃなくて、
守備もできないと話しにならない。
象牙の試合は守備的になったけど
守備が機能してなかったでしょ。

565: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:37.21 ID:wc3zlmWc0.net
マスコミに乗せられて、こういう時だけサッカー熱があるけど、
その実、サッカーで飯を食っていこうってのには不寛容な社会だからな。
これから日本人口も減るんだからサッカー人口も当然減る。
W杯出れてるだけまだいい時代なのかもしれないぞ?

566: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:38.54 ID:fGz9kPSFi.net
なんかさ、スポーツ観戦が好きな奴って不健康だよな
こうやって他人の悪口言うのって陰鬱な気分にならない?
初めから見ない方が精神衛生上良いんじゃないの?

>>566
これが嫌だから、スポーツは観るよりやる方が好きな奴いるんだろ

567: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:44.54 ID:9sBeGDvP0.net
本田という稀代の詐欺師に騙され続けた4年間だった
オシムは全てを見抜いていた

【オシム、本田圭佑を批判「知性の限界を示した」】

・コンフェデで本田は知性の限界を示した。
 本田は一人でキープして、一人でシュートして、相手全員と一人で戦っているが
 そんなこと誰も出来るわけがない。 
 自分の持っている力をチームの中で最大限に発揮しなくてはいけない。ジダンのように。
 スターだらけのブラジル代表が何かに取り憑かれたように走って守備する。
 本田はW優勝を口にする愛国者だが、チームのために必死に走ることと
 愛国心は関係ない。

・香川は頭の中で勝負するプレイヤー、だから彼のプレーは全てが美しい。だが
 香川は本田に悪影響受けて、全てに走り回りパスしてシュートを決めようとしていた。
 周りに矢のように走るドルトムント選手が2-3人いればそれでもいいが、日本には居ない。

・川島は平凡どころかとてつもなく不安定だった(笑)
・前田は海外FWより体重が2-3kg軽い、だから良いポジションとれないし、踏ん張ることもできない
・岡崎は敵を抜き、高く飛び、危険な選手だった  
・長友は疲れている
・日本は技術的にも体力的にも限界を示した
 ワールドカップで何かを成し遂げることはないだろう

>>567
オシムは他にも的確な指摘してたなぁ
本田の「優勝する」って公言してることに対して「一歩一歩階段上れ。足元を見失うな」ってさあ

>>612
本田先生は「批判は終わってからにしてくれ」と言ってたなあ。
終わった後が楽しみだなw

>>624
いまさら批判してもなんにも戻ってこないけどね

>>644
だけど終わった後の反省と修正は必要だよ
ドイツの時は一切それをせずに駒を進めてしまった

>>661
それを隠すための名言が「オシムが、いや、時間が・・・」

>>624
終わったことをグチグチ言うのはみっともない!
俺はもう前を向いてる!

以上

>>624
>本田先生は「批判は終わってからにしてくれ」と言ってたなあ。
>終わった後が楽しみだなw

負けた後は記者をガン無視して速攻で逃げる御仁です
批判などまともに聞かずどこかで自己陶酔してるでしょう
あと日本人や日本のマスコミは飽きっぽく忘れやすい
なので負けたチームのことなどすぐに忘れて
批判する気も起きないでしょう

>>612
オシムは日本人の国民性見抜いてたからねw

>>612
本田って南アフリカの前からずっと優勝って言ってたんだけどな

>>647
あの頃はシュート意識もありキープも出来た
オランダでやってたころは結構遠目でも狙ってたのにいつのまにかパス出し地蔵になってた

568: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:44.98 ID:qSANIU5Z0.net
本田だけを叩くのも間違ってると思うけどなー

まあいいか
面白けりゃそれでいい

ここ2試合は面白くないから、とにかく負けてもいいから面白い試合してくれよ・・

569: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:45.26 ID:eFNXu/Q60.net
日本は強くなった

強くなった結果W杯出場レベルになれた所であって、まだまだグループリーグ突破するまでにはなっていないだけ
マスコミはともかく、選手達はそれを解ってるとは思うけど...
(少なくともCLで揉まれてきた内田はしっかり認識してるし、本田長友はビッグマウスで自己を鼓舞する傾向だから真意は見えないけどたぶん大丈夫)

不調や指揮官の迷走もあったけど、今やれるだけのことをやればいい

570: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:45.34 ID:zuQ/1jgu0.net
日本のサッカー云々よりも、もう5連続でWC出て半端に慣れたんで必死さが無かったんだろw

余裕かませる能力などないのに、死にもの狂いにもなれない

気持ちの問題だよw

>>570
残念ながらこれが日本代表の力ですよ
必死にやってこの程度なのです
身体能力の差は今の所どうしようなく、頭も使えていないのでこれ以上望むのは酷です
よくやりましたよ、日本代表は


 

571: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:48.41 ID:Zm79DCv+0.net
恥さらしの日本は二度とワールドカップに出ようとか思うな。

572: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:51.32 ID:2aEtldPC0.net
さすがにあの勝つ気もないぬるい動きを擁護する奴はファンでもいないだろうよ

574: 子烏紋次郎@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:18:55.58 ID:cco5846m0.net
外野は何とでもいえるが 素人ならともかく銭貰って
言っていい事と悪いことが有る こんな奴を持て囃す
自称玄人や メディアのアホさ加減には 呆れるばかり

575: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:19:00.00 ID:q8hLnff60.net
22歳で自国開催のネイマールとオスカルのメンタルwww

583: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:19:19.71 ID:y5pzGlsc0.net
4年間の集大成と言いつつ
やったこともないパワープレー&岡崎1トップ
香川外してまた香川
交代枠、使い切らない
10人相手にスコアレスドロー

584: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:19:28.46 ID:+bOJhBTa0.net
サッカー無関心時代の再来

585: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:19:29.49 ID:X56w9BxU0.net
次期監督はセルジオでええんとちゃうの?
好成績ならヨシ、不成績でもセルジオを叩いて盛り上がれる

594: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:20:02.35 ID:u+I/J8CM0.net
4年に一度のワールドカップって
ガチの実力勝負で日本と海外の強豪国との比較が直接出来るのがいいよね

サッカーの質が全然違うもんな

595: 安だはロイド@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:20:16.62 ID:u5OIYTc70.net
香川とか柿谷って結局何だったん?w

596: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:20:23.78 ID:wV0m6cqD0.net
マスゴミは代表を叩けないだろ
それで飯食ってるのだし、まあ擁護するのもやむを得ない

598: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:20:32.18 ID:zTFSecxs0.net
自分たちのサッカーを世界に見せるみたいなプライドもちまくってたのに
自分たちのサッカーが世界でつまらないとか酷評されて
なんか悲しいな~
てか優勝どうこうとかいうよりもっと現実的に見極めて
戦術考えればいいのに

599: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:20:35.27 ID:Aiyy8ZDl0.net
そもそも日本代表って南米の地で一度でも勝ったことあんの?

601: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:20:44.86 ID:7Sm2w0Pf0.net
ザックの、電通社員とのグルメ日本ツアー完結。
最後に麒麟とアウディのCM出演料お持ち帰り。

日本代表を使って何を売るかを考えた4年間。
経済大国に相応しい代表だった。
最後に売れてよかった。フレーフレーアッパレー ニッポンバレェ

602: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:20:52.89 ID:nvbcZYfU0.net
10人で全く攻めてこない相手にボール取られるの恐れて後ろでボール回しだけ
こんな情けない試合初めて見たわ、間違いなく過去最悪
フランスW杯のときの3連敗のほうがまだ中山とか気持ち伝わってきたけど今日は何もなかった

604: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:21:07.65 ID:JL/4TkuY0.net
コートジボワールとコロンビアの試合の後
あの試合見れば誰でも分かるだろ

606: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:21:09.66 ID:9d56VWs/0.net
見やすい時間帯だったから見ましたが、
コロンビア戦は見ません。
ご健闘をお祈りします。

607: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:21:10.87 ID:om5lGZbY0.net
これで虚勢を張る流行が一区切りついたと思うとスッキリした部分もある
あと、本田は素直に病気のせいにした方が良かったな
隠してこの結果、目も当てられない

>>607
俺もそれはホッとしてる
インタビューで謙虚だった連中が
「ワールドカップ優勝 」って言い出したのはゾッとした

608: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:21:16.16 ID:q2GA11H10.net
越後の言ってることは正論ばかり
なのにまだ老害、結果論だの言ってるやつがサッカー界をダメにした
興行目的のメディアに煽られ強いと錯覚し、人気先行型で実力不足なのに気付かず現実を見せつけられた

越後はずっと言ってきたよな
クラブで活躍出来てない奴が当然のように代表に居座ることに。
しかし代表やザックを擁護する意見も多く、こういうサカ豚が代表をジャニタレかなんかと勘違いさせたんだなと
サッカー弱いのはお前らサポーターのせい

帰ってきてお疲れ様なんていうような甘い奴らが多すぎる
辛辣にブーイングしていいんだよ

613: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:21:45.80 ID:UEmNklGi0.net
次の試合は松木が「気持ちで」を連呼するかと思うと…

614: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:21:48.92 ID:2FNr+GN50.net
雨降ったら急にアジア中位レベルになる未熟さwww

これ雨降ったらワールドカップ優勝絶対無理だろ

619: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:10.29 ID:Z0rosWQr0.net
セルジオが主張するクラブ数を増やしてレベルが落ちた
高校サッカーを衰退させてレベルが下がったってその通りになってるからな
正直否定する材料がもうない

620: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:11.74 ID:3ujLhjdt0.net
今日19時から、フジでラモスがどれ程の怒りをブチまけるのか楽しみで仕方ない

>>620
マジで!?
フジは嫌いだがそれは見逃せないな

621: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:14.66 ID:Zm79DCv+0.net
もう日本に帰ってこなくていいからどっかとーくの国に行っちゃいなさいよw

622: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:21.35 ID:o+gZ0pTy0.net
マスコミが本田や香川凄えーワールドクラスだーって持ち上げるから日本強いって勘違いしてましたわ
そういえば日本はサッカー下手くそでしたわ

>>622
正直失望した

>>622
凄いときはワールドクラスだよ。
だだそれを常に維持しろってのは無理だし、
周りの選手との兼ね合いで活躍できるかどうかは決まる。

でも当たり前だけど、相手の国にもそういう選手は普通に居るから
それで勝てるほどあまくはないよね。

623: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:30.17 ID:NgjVBVZQ0.net
誰か次期◯◯ジャパンの2018メンバーのスタメン貼ってよお願い
最近の若い選手全然知らないんだよね

できれば2018年に25歳以下で。 ↓

626: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:44.69 ID:6vXMbnJe0.net
いよいよセルジオジャパンだな
この人ライセンス持ってんの?

627: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:46.74 ID:LlWd9VWa0.net
相手が10人しかいないことになるべく触れない解説と実況wwww

628: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:50.00 ID:+6DAv1Qc0.net
プロフェッサーXみたいに車イスでオシムに監督してもらおう

629: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:50.38 ID:FhdePxZm0.net
もうどう転んでもGLリーグ突破は無理なんだから
コロンビア戦はベンチ組を全員使うべき
4年後を考えたらピッチ経験だけはさせるべきだ

632: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:22:54.71 ID:4PlqBr0y0.net
4年間ずーっとザックに騙されてた馬鹿に批判する権利はない
お前もザックと一緒に日本から出てけ

636: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:12.94 ID:BMAEiBMR0.net
マスゴミとか屑解説者の代表持ち上げどうにかしろよ。あれが不快だわ。セル爺はたまにむかつくが正論だよ。
コロンビアが控えなら勝機あるとか抜かしてる奴らいるがアホか。控えでも凄い気合い入ってるしほとんどが名の通ったクラブでの主力じゃねえか。しかもアピール機会に飢えてるよ。

637: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:13.47 ID:pBy0kyR20.net
まあ疑問だったのは
フィジカルで勝てないなら、
普通ワントップの大迫を
大久保や岡崎や本田とかが
飛び出しで追い抜いて
チャンスつくるもんなんだが、
皆あまりうごかず
ゴールに背を向けてたり、
ゴール前でちんたらボール回ししてたんだよな。
相手が引いてるとはいえ、
幾らなんでも前が動かなさ過ぎる。

638: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:16.06 ID:oCr3s91t0.net
サッカーの代表戦はどんだけボロ負けしてもみんな暖かく見てくれるからね
もっと厳しい事言われれば選手たちもやる気になるんじゃないの

640: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:20.95 ID:4BduMe460.net
ACLでJのチームが全く通用してないのがそのままW杯に結果として出たよね
いくら個人が欧州トップクラスのクラブに所属してようが国内組が充実してないと勝てん

641: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:22.38 ID:7Sm2w0Pf0.net
セルジオ「電通さん、ボクが4年かけて代表批判するから最後負けてボクの記事が売れてフレーフレーアッパレー ニッポンバレェ でよろしくね」

642: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:22.27 ID:Mjdp/MJ60.net
 
 
完璧すぎる正論だ…
 
  

643: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:22.81 ID:jXdremAw0.net
第3戦は見ないって人が多いと思う
テロ朝は大赤字だな ざまぁw

645: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:31.99 ID:rpvytsef0.net
また正論か

646: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:36.95 ID:37pmItws0.net
どうすれば日本サッカーが成熟するのかそれを指導し実証しない限り素人のヤジと同じ

648: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:44.24 ID:bBDKu0gY0.net
no title


ダサイクルって言葉を思い出しちまったよww

649: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:54.17 ID:UrTMUCZH0.net
「どの国よりも」の部分を除けば、激しく同意する。
その余計な一言がアンチセルジオを生むのになあ・・・・・・

652: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:57.18 ID:9d56VWs/0.net
世界中のサッカーの強い国が集まって、
ここで上半分と下半分に分かれるんだよ?

どう見ても日本は下半分だろう。
それだけのこと。

653: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:57.46 ID:BV8g9eI+0.net
結果よりも試合内容がなー
イギリスなんて2敗でもあんま非難されてないし
世界で日本最弱とか言われて泣きたくなるよ

655: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:23:59.05 ID:y5pzGlsc0.net
ギリシャは次のコートジボワールに勝てば決勝トーナメント出場ほぼ確定だから
ギリシャはこの試合、負けさえしなければ内容なんてどーでも良かった

>>655
2010年の岡田のときは、日本もそんな感じでなりふり構わず結果だけを求めていったんだが。。
それじゃあ、不満だったんで岡田からザックにしたんでしょ。

>>720
不満はなかったな
同じ戦術で個人の能力が上がればと思ってた
準優勝したオランダにも良い試合が出来たし
俊輔が出るまではいい攻撃が出来てた
あのやり方で両サイドバックが世界レベルだと
結構互角にやりあえるなと。
で現実に長友と内田が成長した
ただCBがツリオ・中沢の代わりになる選手がいるかどうかだけど

656: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:00.34 ID:PsewrD6F0.net
セルジオ本領発揮か

657: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:09.82 ID:2Bwqr9SU0.net
世界ランキング36位以下は大会前にトーナメントやって上位のみ本大会出場で良いな出場枠失った地区は1枠少なくする。とにかくアジアは多すぎる

658: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:15.21 ID:+qERQECs0.net
日本人って物凄くプライド高いと思うわ

662: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:23.80 ID:5qlD+/E60.net
(*´∀`)ザックJAPAN感動をありがとう

665: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:33.22 ID:Lzv3arnN0.net
大丈夫だ
日本には野球とWBCがある
2年後を楽しみに

666: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:35.93 ID:dUWZ3dKz0.net
選手は全部勝つつもりで戦うんだから
目標は優勝って言ってもいいじゃない

667: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:41.44 ID:R9BIAA9+O.net
次の監督はキチンとチームを作れる監督にして欲しい
ジーコにしろザックにしろチームを作れてないよ

669: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:46.71 ID:EGJWx9tx0.net
動きは遅いわ走らないわパスミスしまくりだわで最悪なのに
何で本田にボール集めるんだ?と初戦も今日も思った
でもあちこちのTVで解説の人とかが「本田は良い」とか言ってて違和感あるんだけど

671: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:49.32 ID:gaza59Ii0.net
セルジオはこういうサッカーをしなさいとは絶対言わないからな。ただ批判するのみ
なんのヴィジョンもなんの哲学もないから全く尊敬されない

>>671
それはJリーグのサポーターだよ
実際にはセルジオが言っていたことがどんどん現実になってる
今回の大会にも若手は全く出てこない

>>711
セルジオが何言ったんだ?
明確にヴィジョン示したのなら言ってみてくれ
コロンビア戦についてもただ勝てとしか言えない評論家だぞ

>>777
セルジオは若手が練習してないから下手になってると言ってる
クラブ数を増やしたせいで競争もなくなってると
実際に選手の質と結果はそうなってる

>>777
まあこの位の事なら誰でも言えるわな
解説とか評論なんてこんなもん

672: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:49.84 ID:u4Fb8TEH0.net
今やってるのは守備陣が損するサッカーなんですよね
本田の犬は卒業してDF陣にはいろいろぶっちゃけてほしいですね

674: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:24:53.52 ID:puWGb77j0.net
出る杭打たれる典型越後てんてぇー
日本メディアの一部にも良心あるから出してもらえるんだろうけど

676: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:00.31 ID:xVfSX+tYO.net
俺はまだ諦めてないぞ
確かに何もできてないが人間追い込まれた時何かを起こす
選手も監督も諦めてないなら起きる可能性は0ではないからな
最後まで見届けるぜ

677: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:06.69 ID:BMAEiBMR0.net
もうさ。金儲けのための親善試合やめればいいのにな。あれ茶番だろ。来日する方も手を抜くこと多いしさ。

678: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:10.70 ID:mIwun6H70.net
セルジオさん、ぱねえっスw

679: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:11.37 ID:n5gWCY8I0.net
世界にアピールしないとダメだよね
日本で玉蹴りなんかをやっているのは運動オンチの落ちこぼれ
真のエリートはみんな野球をやっている
野球選手こそが本来の優秀な日本人の姿だと

>>679
野球はアメリカしかやってないから
世界でない

681: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:16.72 ID:DRIGHya30.net
弱小国でもなければ強豪国でもない
こんなもんなんだろうな

682: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:20.16 ID:BgoDXHOA0.net
内田だけだ希望は

>>682
さっさと結婚してほしい

683: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:23.61 ID:87roVRXm0.net
今度はテロ朝の
「絶対に負けられない戦いがそこにはある」ってフレーズ
流しまくりだろうな。。。
マジでうんざりやわwww

684: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:23.57 ID:u5UEvHTE0.net
球蹴りに成熟もクソもないだろう。
サッカーなんて、底辺に咥えさせておくアメ玉みたいなもんよ。

685: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:25.27 ID:0f41YEuP0.net
セルジオのついこの間の発言

セルジオ越後の天国と地獄
今回のワールドカップは、ベスト8進出が合格点だと思っている。ベスト16では現状維持

おいおい越後、ずいぶん評価高いじゃねえかww てか世間一般の期待値と変わらんやん
これで負けたらくそみそかよ

>>685
でも3連敗って言ってる

4年間の積み重ねを考えたら本来到達しなきゃいけない目標と現状に乖離があるってことだろう

687: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:27.83 ID:urKUpmo40.net
「本番って事を必要以上に意識し過ぎて、自分で自分をプレッシャーで縛り付けて普段通りのプレー出来ない病」をなんとかしてくれよ
今回は選手だけじゃなくてザックもテンパってて、今までやってなかった事をいきなり本番でやり始めたりパニクってて、もう今まで応援してきた気持ちをどうしたらいいのか分からなくなった

下手でも負けてもいいから、ひたむきに走り回って戦う姿勢を見せてくれよ

アホみたいにガチガチに緊張したまま本番終えるって、もう何考えてんだか

688: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:38.86 ID:ywq1K2Ly0.net
本田は試合後のインタビューでしおらしかったなw

もう虚勢はってオラオラ系はマジ勘弁だから
このまま大人しくしてひっそり引退して消えてほしい

689: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:40.06 ID:fQYPHDyP0.net
なんか選手達がみんな試合中ずっとしんどそうに見える 

>>689
毎日焼肉でも食ってるのかもしれないw

690: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:41.76 ID:tedp6BjA0.net
その通りなので言われても仕方ない

692: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:44.74 ID:jziERCi80.net
中を固められたらどうしようもないんだから、なんとか釣りだしてカウンターするしかないんだろうなぁ
次の4年はそういうの努力して、どうぞ

693: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:46.91 ID:/1oD2a2o0.net
後半丸々11vs10のハンデ貰いながら一点も取れない弱小チーム
こりゃ負けても意味もなくお祭り騒ぎでハイタッチしたくもなるだろうよ

694: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:48.84 ID:WPK2XbNm0.net
自分達のプレーが出来なかったってあらゆるスポーツで聞くわ
ありきたりで無難な言い訳なだけで、そこにツッコミ入れてもしょうがないと思う
試合終わってすぐなんだからこんなもんだろ

696: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:52.16 ID:s2QrcMja0.net
解説で言えよ

697: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:52.81 ID:6xz+06j/0.net
「本当の事を言わないメディア」
自分はスポンサーに何か言及できたか?
ぬくぬくメディアで飯食って来て自分は悪くないってか?
その論調まるで朝鮮人かよ

698: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:25:59.58 ID:JRgk2tY00.net
コロンビアに勝ちに行け

699: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:06.43 ID:y5pzGlsc0.net
ギリシャ1-0コートジ
日本1-0コロンビア

これで決勝T進出

>>699
マネーパワーを感じる結果やw

>>699
八百長が疑われるw

>>699
万が一進んでも見る価値もないレベルの代表だしなあ

700: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:11.65 ID:U8OE481k0.net
うーーーん、日本はがんばったと思うぞ
あんまりハードルあげんなよ

>>700
あれで頑張っただなんて・・・
他の国の死闘観てたらそんなこと言えないよ。

>>700
10人相手にペタペタ倒れて笛待ちの下衆プレー
頑張ってたな

>>772
芝をペロペロするのが好きなのかな?

あれは他の日本以外の試合も見てるサッカーファンとして恥ずかしかったなww

>>700
どこが頑張ったんだ
せめてオージーくらいはやってから言ってくれ
あいつらはオランダ相手に意地を見せたわアジアで唯一死力を尽くしてる

>>700
その辺りはまぁ・・・w 同情の余地ありだよね

そもそもビッグマウスで自分を追い込んで実力以上の力を発揮!するみたいな方法は
日本人のメンタルに合ってない気がする
謙虚に、強豪に胸を借りる位の気持ちで的なモチベの方が良いんじゃないかなぁ

702: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:23.15 ID:S0oTKcKZ0.net
最終戦コートジボワールあっさり勝ってトーナメント進出
日本、主力温存のコロンビアになんとか勝利
マスコミ、「この一勝はロシアにつながる、感動をありがとう」

705: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:30.72 ID:mBAWnOh80.net
W杯に出てない国でも日本よりレベルの高い国はいくらでもあるからな

707: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:36.79 ID:4XsMkdwoO.net
日本代表:「しょうがないだろ!急にボールが来てびっくりするのが自分たちのサッカーなんだからさ!!」wwwww

708: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:39.76 ID:1Y/mHhsq0.net
岡崎「勝たなくてよかった」

709: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:47.39 ID:qSANIU5Z0.net
次日本が真似するのはチリのサッカーだなw

710: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:50.03 ID:T11sZyXLO.net
やはり豊田は呼ぶべきだったな

712: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:56.87 ID:CAvTMMS90.net
そのうちW杯開幕前までいっさい口に出さなかった韓国を
隣の青い芝現象で見習えって言い出す

714: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:26:58.92 ID:BMAEiBMR0.net
敗退するにしてもオージーみたいに闘志見せてくれればいいがな。正直期待できん。

718: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:25.42 ID:ht580O0L0.net
じゃあどうすればいいのかを言ってくれよ、爺さん

でも、ゴール前で長時間守るサッカー
これだけは日本が絶対にしてはいけないってことくらいはわかるよ

719: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:25.76 ID:Lzv3arnN0.net
日本もここらで頭打ちだろうな
もうこのあたりが能力の限界

721: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:26.53 ID:dUWZ3dKz0.net
コートジボワールに1-2
ギリシャにドロー
現在このレベルまで来てて
さらに上を目指すから迷走もするわけで

722: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:26.73 ID:Nm6p6wd8O.net
日本代表が珍しくブーイングされてると思ったら現地のブラジル人なんだな日本のサポーターもあのくらい厳しくしないとダメだな

723: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:34.42 ID:mYhA4FhC0.net
韓国もイランもオーストラリアも日本よりはるかに強豪と
渡り合ってるし、アジアのレベルはこれからも上がり続けるだろう
日本は次の世代も期待できる選手はゼロだしもう終わり
10年後20年後には「俺は2014年日本最後のワールドカップを見た」って
若い連中に中年が自慢する時代になりそう

724: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:35.02 ID:G8fHqk4a0.net
体格で劣る日本人が技術でもぼろ負けしてるしてる時点で向いてないんだろうな

727: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:43.75 ID:uu5QLdVi0.net
もういい加減マスコミの現実無視のバカ騒ぎに踊らされるのは卒業しようよ
政治、経済、スポーツ、すべての分野において国民の利益より自分の利益、
自分の金儲けしか考えてないんだから、赤子みたいにマスコミが流す情報
を鵜呑みするのは善くないと思う。

728: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:46.71 ID:U1VM/4k60.net
未熟とは思わないけど、背伸びして理想のサッカーを追い求めすぎだと思う

730: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:48.72 ID:90Im5CVT0.net
ウルグアイの今日の走りこみをみたらもうなんにも言えない

731: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:27:56.66 ID:cXclJAdi0.net
セル爺の言う通り。
実力は斎藤佑樹程度なのに、マー君みたいな扱いをして煽った結果がこれだ。

732: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:01.44 ID:gn4AadM/0.net
今日の試合山口居た?

733: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:05.51 ID:edgG+45x0.net
言ってしまったか
ネラーが2chで言う分にはいいけど業界の人が言うのはさすがにどうかと思うよ
まだ大会期間中だしね

734: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:10.02 ID:puWGb77j0.net
がんばったー(小並感)じゃなくて試合内容が魅せられるレベルだったのかと
最大の興業スポーツなんだから

735: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:13.50 ID:1pjH4/P00.net
ホント弱い激弱
そのくせ利権ビジネスでじゃぶじゃぶ
群がるマスゴミ仕切るクズ協会
まとめて失せろゴミ

736: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:14.68 ID:tmwKt+DV0.net
4年間、どういうコンセプトで取り組んできたのかサッパリ見えてこない
行き当たりばったりでやることがぶれまくり
いや、思想の一滴もないからコロコロ変えれるんだな…

737: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:14.90 ID:7Sm2w0Pf0.net
電通社員A「今回のザックJAPANは稼げたよね! 俺達大勝利!」
電通社員B「サッカーをどれだけ効率よくお金に変えるか、これを競うのがワールドカップだよ!俺達は世界で一番良い仕事をした!」
電通社員A「じゃ、最後に売りだしたあの曲いきますか!?」
電通社員AB「ふぇ~~~ふぇ~~ぃっぼんばぃぇ~~~ひ!」

741: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:28.86 ID:YJfjU42wi.net
ボールをこねくる技術云々の前に
単純にアスリートとしての性能を向上させろよ。
メンタルとか反射神経とか運動神経とか、そういう根本的な所が外人と全然違うわ。

742: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:31.94 ID:95YgWMCOI.net
選手たちは大スターのように扱われてきた。ヌルい親善試合と、
本当のことを言おうとしないメディア。強化よりも興行に気を取られてきた結果、
自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった。しかし、
現実は隠せないということだ」


AKBのことですねわかります。

744: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:43.20 ID:t97mEUzl0.net
もう後任デルボスケでパスサッカー極めればいいよ

745: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:28:52.12 ID:D3uENHor0.net
今録画したの初めてみたけどチンタラし過ぎて
日本がボール持ったら15秒早送りボタン押してたら何もストレスなく観れた

746: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:06.03 ID:QZ20oOqo0.net
テレビでサッカー通やタレント風情が
「日本はGL突破できる」とほぼ全員が言うから
どうしても視聴者は信用してしまう
そして日本は強いと思い込んでしまい、負けると叩きに入る


これが最初からGL突破は難しいとテレビで連呼されてたなら
日本はまだまだサッカーは発展のチームと思われて
もし負けても善戦した、よく頑張ったで終わる。


この違いなんだよねぇ。
テレビで日本が負けるって言えない流れを変えてほしい

>>746
そこは受け取る側も成熟しないと

リテラシーできてなさすぎよ
まあ、太平洋戦争のころからこの国のマスコミと国民は
同じ感じだけど・・

>>765
テレビで連呼されたらさすがに洗脳されるって
しかも視聴者の日本人の9割以上がにわかだから(もちろん俺も含めて)

>>819
まあ、サッカーなら洗脳されてもいいけどさww

国の大事なことは、テレビやネットだけを信じるのはやめようず

748: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:15.22 ID:W2lsEdpC0.net
テレビってさ、負けたのは悔しいが楽しんでがんばってください。みなさん応援しましょう!
みたいなノリじゃん。すげー腹立つんだけど
セルジオさんテレビで言ってくれないかな

749: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:16.77 ID:jXdremAw0.net
FIFAと共謀して法外な放映権料を日本のメディアにふっかけた電通がすべて悪い。

日本は弱い。現実は弱い。

750: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:17.47 ID:JL/4TkuY0.net
ギリシャが10人になったから守備が堅くなって
逆に点が取れなかったとか誰か言ってたけどあれは
本気か

>>750
J2ではたまにある現象

>>750
それ普通だよ。
相手が攻撃に色気を出さなくなるからね。

今回の試合は日本がちんたらボール回してたら
途中から相手が色気を出して攻めて来たけどw

>>750
普通のサッカーでも結構ある事だけど?

>>750
基本弱小アジアは11人いても引きこもるわけで
そういう相手をずっとしてきた以上言い訳としてはちょっとね・・・

753: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:35.43 ID:9d56VWs/0.net
ザックの公認はなでしこ佐々木監督。

マジでそれくらいがお似合い。

754: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:35.65 ID:qTNkglFm0.net
こう見ると、世界で戦える野球ってすげえよなあ
ガチムチにも勝てるし

755: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:38.72 ID:f9IMCNae0.net
税リーグも解散すりゃええがな
ゆっくりと毬蹴ってるのがお似合い

757: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:45.53 ID:7Sm2w0Pf0.net
ザック「ホンダミランにイレル シタラオカネマワシマス」
ミラン「ホンダイレル ミランイレル オカネトドケテクダサイ」

762: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:29:57.21 ID:Z0rosWQr0.net
高校サッカー出身の大久保が豊富なテクニックを持っていてユース出身の山口には何のテクニックもない
これを続けていたらワールカップ出場もできなくなるだろうな

766: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:30:19.74 ID:uK3lFlWw0.net
確かに全然走ってなかったなー
俊敏性も全くない 足元でボール受けるのばっかり

768: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:30:22.05 ID:DgmafwMW0.net
セルジオ越後に論理的な反論をしてる奴今のとこ0

769: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:30:23.27 ID:WBOygBWz0.net
所属チームでベンチを温めてるのが主体のチームとはこんなもんなんやね

771: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:30:40.26 ID:JRgk2tY00.net
次期代表立て直すの大変だな、香川。

778: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:03.76 ID:kB4fzarU0.net
長友「俺、次の扉開いた」
本田「俺、目の前の扉で格闘してるわ」

あ い た た た

779: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:11.85 ID:95MKmbTV0.net
とりあえず日本人は本田香川の幻想から解き放たれた
後は原を更迭し スポンサー枠の無いスポンサーを獲得すればよい

780: エラ通信@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:13.30 ID:tsf3VMBj0.net
ここまでの強化も不発なら、
もうサッカー自体どうでもいい。

781: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:17.64 ID:yQXPOIcm0.net
セルジオ越後が監督やれよ

782: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:18.39 ID:7Sm2w0Pf0.net
セルジオ、8年ぶりにセルジオ節で稼げるチャンス来たね

783: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:19.23 ID:KANQl6U10.net
場違いな大会に出てるだけで世界がとかw

784: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:21.77 ID:rr+n51Fq0.net
ドイツ大会の日本なら、相手10人でも相当カウンターで攻められてたと思うよ
今回は90分通して攻め続けたんだから進歩してると思う

ただ、マスコミの煽りを受けて、日本人が世界の強豪並みに強くなったと勘違いし自惚れちゃった。

弱いとか言ってる奴は、世界各国もまたサッカーが進歩してる事を忘れてしまってる

786: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:30.65 ID:Mk/DU1Wo0.net
越後の言うとおり
精神論しか言ってない
それで勝てるほど甘くねーのがわかったか

787: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:31.65 ID:A7viJLBA0.net
日本代表は世界的に見ても決して弱いチームではない、そこそこ強いと言っていいくらいだ。
しかし、そのそこそこの強さをワールドカップという舞台で遺憾なく発揮でき、やれ前回以上の成績だ、やれ優勝も狙えるなどアホなマスコミが煽り立て、
商業主義に傾倒しているから、にわかサッカーファンも含めて真の実力がわからなくなる。

他の強豪国は、フィジカル、メンタル、決定力、戦術いずれをとっても日本より格段に上だ。
所詮、サッカー後進国のアジアを勝ち抜くだけの実力しか持っていないかったということ。
海外組が何人いても、常時レギュラーとして活躍していないような選手は国内組と大差ない。

おそらく最終戦のコロンビア戦でも、1点は取れるかも知れないがそれ以上の失点を重ねると思う。
FIFAランキングは信用に値しないという意見もあるが、それを跳ね返すだけの実力が伴っていないのが現在の日本代表だ。

790: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:47.00 ID:UXaSVSEy0.net
ボランチが終わってた
長谷部は怪我で45分しか出来ないし他の選手はアジアベスト16が限界のJリーガーだしな

797: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:52.75 ID:gOjcmVnh0.net
マスゴミの誇大表現に踊らされている
まあ、とりあえず騒げればいいんだろ、この国のバカ国民は・・・

799: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:58.13 ID:HbWZegpT0.net
ニワカ以外は知ってる。

800: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:31:58.97 ID:mIwun6H70.net
日本は劣化スペインコピーサッカーだからな 4年間一生懸命スペインの猿真似していたら世界のトレンドに取り残されてしまった

801: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:00.95 ID:LlWd9VWa0.net
日本・・・豪華ホテル貸切、試合後はジャグジーやビリヤード
ギリシャ・・・一般人と同じ安宿、試合後母国メディアから総叩き

802: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:06.74 ID:Lzv3arnN0.net
これからニワカのファン離れが加速するだろうな
サッカーファン半分ぐらいになるのかも
また暗黒時代に逆戻りか

>>802
元々代表の試合が終わったら
さっといなくなるから

803: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:07.28 ID:2uo1l6H+0.net
アジア相手にも引き篭もれたら苦戦するのに
結果的に上位互換の引き篭もり相手にすることになるとわな。
その対策も全然出来てないし
スカウティング共々勝つ気があったのか疑問。

808: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:15.16 ID:w2SANm0u0.net
W杯となると親善試合と違って相手も必死にプレスかけてくるからね
どんなサッカーやるにしても守備力と球際の強さ個での打開力は重要な要素だわ
今回もパス回しの上手いだけの選手召集しすぎた

809: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:18.83 ID:mYISmron0.net
なーんかもう技術うんぬんなレベルじゃないね。
根本的に日本人にサッカーは向いてない。
選手はみんな遠く見つめて台本みたいな事ばかり言うし。

810: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:21.40 ID:Ded5RpCE0.net
日本サッカーの代表選考も含む、ほぼ全てを裏で操ってるのは電通
そしてその電通の上層部は在日。

在日ってハンパなく優秀なんですねw

811: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:25.80 ID:3VOc61HT0.net
同じアジアにしてもイグノみたいにとりあえずシュート打ってみれば入るかもしれないし
オージーのように闘志を見せれば、強豪相手にも良い戦いができるかもしれないのに


日本はなんーーーーーーーーもしねえんだもん。シュートよりパス、運動量より口と呼びさしだけだからな。

812: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:26.12 ID:POwwv1IhO.net
よし、次の代表はセルジオ越後監督や

セルジオジャパンで優勝や(白目)

813: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:27.53 ID:l+EpHVZv0.net
もう恥を忍んで
次期監督は
湘南か鳥栖の韓国人にすればいいと思う

815: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:28.52 ID:iHlMFEGo0.net
ビリヤードやら卓球で疲れてんだろ

816: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:32.46 ID:xQ7s20HV0.net
いつになく優しいな
一番の癌は普段甘いサッカー関係者だろうな
楽観視しすぎだし
どうしようもなくなってから手のひら返しても遅い

821: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:40.92 ID:FhdePxZm0.net
日本の試合は1.5倍速で見て
他の出場国と同じスピードだよなw

822: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:32:46.33 ID:eGEW2J2R0.net
長友も「世界一のサイドバック 」とか言わなくなると思うよ
夢をペラペラ電波を通して言うのはよくないね

824: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:00.57 ID:AP/a5LOj0.net
いやーーつまんなかったわ

825: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:01.14 ID:xulHo0GJ0.net
サッカーの試合前にジャニーズに歌ってもらうべきだな。

826: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:04.20 ID:TzvjdXJ20.net
スペインという泥船に乗って取り残された日本

827: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:07.72 ID:UuOXBe2KO.net
ファーディナンドスレもセードルフスレも越後スレもいちいちごもっとも仰る通りでと言う他ないわ

目標に向かってという美辞麗句で全ての欠陥を見て見ぬふりしてきた結果だわ

829: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:10.99 ID:DJIqRzwg0.net
フィジカルを生かすのが技術ってことを理解しろ

ヒョロヒョロで足元だけちょっとできるのは技術じゃないんやで

どのスポーツも天才はフィジカルを最大限に生かす

830: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:13.56 ID:cbBzXIdv0.net
誰を呼ぼうが、そう結果に大差はないよ。現実を見ろと。まぁマスコミに洗脳されてたから仕方ないが。

831: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:27.94 ID:NJQL44FK0.net
だから堅守速攻だよ

相手の守備が整ったら10人でも崩せないのが日本

だから守備が整う前に攻める必要がある

>>831
堅守の相手の場合おびき出す戦術も考えないとな

833: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:31.26 ID:/fxnagya0.net
もっと鋭いパスやシュートが見たかった

834: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:31.39 ID:D5rrecIx0.net
逆神の前園が日本代表大絶賛で実力は世界のトップ10には入ってるとか
言ってたから嫌な予感してたら当たったよ

836: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:37.28 ID:jXdremAw0.net
法外な放映権料を支払って、審判に有利な笛を吹いてもらっても
1人少ないギリシアに勝てない弱小日本。

日本は韓国より弱い。これが現実。

837: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:39.64 ID:3g31v7zs0.net
Jリーグ創設して先輩方ががんばってきてやっと成熟してきたかたと思ったら
ゆとり世代
だめだこりゃw

838: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:39.76 ID:QxP+LTf/0.net
日本人がサッカーで世界に勝てるわけじゃないわ
ド素人の俺の目から見ても、海外勢は別物だってのがよくわかる
テクニックもフィジカルも全然違うわ

839: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:48.34 ID:Ss9VEeuA0.net
イタリア観てたら分かるよ
ザックの目指したパスサッカーがそこにある
脚速い、パス速い上に精巧、心身ともにタフ
なんで日本はこんなの目指しちゃったんだろうなw
カウンターサッカーと違って走らなくても良いと勘違いした馬鹿がいたんだろうね
走ってこそのパスサッカーだったんだろうに・・・もっさりしたサッカーは本当にツマラン
次世代に期待するしかない

840: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:33:58.39 ID:fQYPHDyP0.net
目標を下げるイコール謙虚ではない

842: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:34:05.07 ID:ciJUnLy60.net
ドイツでの責任逃れにオシム使ったみたく、今度は今大会優勝国と同じ国籍のビッグネームとか中田英寿あたり使ってお茶を濁すんだろうな

847: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:34:26.62 ID:Nm6p6wd8O.net
一方BSの山本と岡田は半笑いで絶賛してた

849: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:34:32.87 ID:ZXhEzDBsI.net
結局、元締めである協会がクソだわな

852: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:34:37.52 ID:AP/a5LOj0.net
なでしこ見てるとワクワクするのに
今日の試合のストレスと言ったら

同じような攻め何度も見せられて全然入らない

853: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:34:56.15 ID:1pjH4/P00.net
アホ協会が圧力かけて批判論調封じてるんだろ
代表戦中継させないとか言って
芸能事務所じゃねぇんだよサッカーは

854: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:35:03.58 ID:SXPe4kZj0.net
勝たなくてもいいんだよ。
つか、実力がまだ来てないんだから勝てる時だけ勝ちゃいいの。
問題は観てる人が面白いか面白くないかなんだよ。
そこんとこまるで解ってない。
プロボクシングの世界に学んだ方がいいね。

855: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:35:10.87 ID:xQ7s20HV0.net
体型みても走り勝つサッカー以外ないわな
他のサッカーしたいならフィジカル鍛えるべき

861: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:35:35.16 ID:dpRYXupLI.net
自分たちのサッカーっていつから日本は強豪国になったんや?

862: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:35:39.19 ID:DJCGKR5qO.net
もしかしたら、おかちゃんの時のが日本まだ強かったんじゃないか?

863: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:35:41.93 ID:wc3zlmWc0.net
メディアに簡単に乗せられる国民、自己陶酔して突っ込んでいく選手たち。
彼我の戦力差を冷静に分析して動けない。
なんだか戦前、戦中と何も変わってないな。

864: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:35:50.76 ID:8ukoH1vd0.net
サッカーに限らず、格上とあたると大体自分たちの…なんてそう簡単に出来るわけがないのにな
対戦相手が全部自分たちより格上だというのに戦術が1つしかないなんて

865: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:35:52.28 ID:TzvjdXJ20.net
越後、リオ、セードルフら解説者に顔真っ赤にして反論してる化石共ってまだ息してんのかな?

866: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:35:58.48 ID:oAAAwIZA0.net
オシムのじいちゃんにもう一度サッカー教えてもらったほうがいい
そこからやり直そう

869: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:36:03.68 ID:QfVdvCW+O.net
まぁマスゴミやら電通が持ち上げ過ぎだな…
実力通りとは思わんが、あらゆる面で勝負に行けない日本にガッカリ

870: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:36:07.27 ID:fHXzrt+s0.net
けっきょく越後の言うとおりだったね

871: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:36:23.00 ID:f9IMCNae0.net
いつになったら世界に通用するレベルになるのですか?
そろそろ諦めたらどうですか?
この競技は黄色い猿には不向きですよ?

872: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:36:23.45 ID:Yl5TO5xg0.net
これだからセルジオの需要があるんだね

873: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:36:24.38 ID:UXaSVSEy0.net
この傷の手術はアジアカップだな
手術が失敗したら…

874: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:36:24.19 ID:EImtc6XT0.net
本田はいい選手だったが目が飛び出してダメになった
香川もマンUでPA内で仕掛ける技術を忘れてしまった
この2人が全盛期ならもっと善戦したと思う
次は宇佐美や原口みたいに自分で仕掛けられる選手が中心の代表を望む

875: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:36:24.75 ID:YROkq2Vo0.net
日本代表は弱いんだから仙台とか鳥栖みたいなサッカーやればいいと思う

876: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 15:36:25.65 ID:xMjY8m390.net
解説者も使える奴と使えない奴ハッキリしたな今回
この展開だとセルジオの独壇場で逆に松木みたいな応援スタンスの奴は嘘つきにしか見えない
コートジボワール戦の後で日本の出来悪くなかったとか言うバカいっぱい居たし